「プレゼンテーション研修」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月19日更新

「プレゼンテーション研修」を含むコラム・事例

11件が該当しました

11件中 1~11件目

  • 1

パワーポイントがパソコン初心者に簡単で使いやすくやさしい理由

  オフィス製品にはパワーポイントの他に いろいろなソフトウェアがあります。 しかし、パワーポイントはワードやエクセルといった ソフトウェアに比べても、 かなりとっつきやすい製品です。 パワーポイントがパソコン初心者にとって簡単な理由の一つとして 狙った場所に、狙った文字を簡単に表示させることができる ということが挙げられます。 たとえばページの真ん中頃に、 「プレゼンテーション研修会場は...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2014/03/11 08:00

ゴミを売り、Jリーグに入っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【新・メディアに取材される方法】セミナー 【残席21】 詳細は・・・http://prst-media.com/su/prseminar.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日から募集をスタートした『メディアに取材される方法』ですが、開始3時間で一気にお申し込みをい...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

売上げをあげるために「必須な」4つのこと

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 成田空港に向かう京成スカイライナーの中でこのメールを書いています。 今日から、ビジネスパートナーの金子さんらとセブ島&フィリピン本土を視察するツアーです。 結構、ハードスケジュールで =================== ・土日で日本からのクライアントの  USP作り&ビジネスモデルコンサル ・フィリピンで5社のミ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

テレビ局の人と名刺交換してください。

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まずは、ご案内から。 2日前から募集をスタートした3月2日(土)「メディアに取材される方法」ですが、 きょう現在【15名】の方にお申込み頂きました。 残席【15席】となります。 【早期割引】もすぐに終了しますので迷っている方はお早めにどうぞ。 詳細はこちらです。 http://www.bizsp.net/seminar...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

なぜ日本人は人前が苦手なのか?

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 おとといから募集をスタートした2月24日(日)の 「話し方&プレゼンの達人」セミナーですが ================ 【残席 7席】 ================ となりました。 先行特典もあと1週間で終了ですので ご検討中の方はお早めに。 http://www.bizsp.net/1seminar/ind...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

自分の「強み」の探し方

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まずはお知らせです。 昨日から【先行受付】がスタートし『話し方&プレゼンの達人セミナー』イン東京の受付がスタートしましたが、 http://www.bizsp.net/1seminar/index.html そして、12月29日まで先行特典をプレゼントできるのが =============== 午後6時現在 【残り...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

姫路の方いますか?

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日は、人形町で、午前中から「プレゼンテーション研修」の第二回。 9人の精鋭社員が実際にプレゼンしている姿を私がチェックしてアドバイスをする、という研修です。 午後も、偶然にも同様の研修。今日はたくさんの方のプレゼンを見る機会になり、私自身も気合が入っています。 教育の中で大事なのは ==============...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

メディアと付き合うときに最も大切なことは

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日は50人参加の朝食会のあと人形町へ移動。 某大手企業のプレゼンテーション研修です。今日が初日なので気合をいれて実施しようと思います。 最近、多くのお問い合わせをホームページ経由でいただいていて、嬉し限り。しかも全国各地から、なので来月もいろいろな場所に伺うことになると思います。 このメルマガをお読みの方々も日本...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

プレゼンテーションで大事な事って何?

 先日、某大手企業での「プレゼンテーション研修」を終えてきました。今回はプレゼンのやり方に比重を置くというよりむしろ、その前段階、つまり「誰に対して」、「何を」プレゼンするのか?を徹底的にやりました。当初事務局サイドかたは、スキル、ハウに比重をおいて欲しいということでしたが、そこは自分の「こだわり」もあって、プレゼン前段階の考え方に重きを置かせていただきました。  プレゼンテーションは、もちろん...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

プレゼンテーションの世界大会に

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 2日前からスタートしました セミナー講師100%デビュー講座の 5期生募集ですが 6月6日 (水)【残席 6】 6月20日(水)【残席 5】 となっています。 ありがとうございます。 今回は6月に4回の説明会がありますが 満席になり次第、募集を打...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

福岡にて

本日は福岡でCSR(企業の社会的な責任)セミナーとプレゼンテーション研修を行わせて頂きました CSRという言葉を耳にするようになって数年が経ちますが、皆さんは、この用語についてどの程度ご存知でしょうか? 今回、私が行わせて頂いたセミナーでお伝えしたかったことは「中小企業であってもこのような社会の変化に対応を求められる」ということです。 売上が数百億あるような大企業は良...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2008/11/02 00:59

11件中 1~11 件目

  • 1

「英語プレゼン」に関するまとめ

  • 英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?

    2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索