扶養からはずれて働いた方がよいのか? - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

扶養からはずれて働いた方がよいのか?

マネー 税金 2008/08/28 16:30

今は主人の扶養に入りパートなのですが、来月から収入が上がり月17万になる予定なのですが、その中から4万円両親に仕送りを考えていて扶養から抜けると国民健康保険、国民年金、住民税など自分で払っていく事になりその額がいくら位になるのか扶養でいたほうが良いのか全く無知なので教えて欲しいです。主人の収入は260万位で子供はいません。

birukoさん ( 北海道 / 女性 / 31歳 )

回答:2件


ファイナンシャルプランナー

- good

しっかり稼ぎましょう

2008/08/28 17:33 詳細リンク

birukoさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

ご両親に仕送りをされていて関心ですね。

月17万円ということですと1年間では200万円を超えます。
扶養を抜けてでも働いたほうがずっ〜といいですね。
今の会社では社会保険に加入できないのですか?

一般的に週30時間以上であれば社会保険に加入できるのですが。

もし社会保険に加入できないのでしたら、国保と国民年金の支払いが発生します。
国民年金は14100円です。
国保は前年の年収をもとに市町村ごとに計算方法が異なっていますから聞いてみましょう。
住民税は今年の収入は来年の支払いになります。

17万円も稼げるのでしたら、扶養・・・など気にする必要はありません。
手取り収入もずっと増えますね。

頑張ってください。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

1 good

扶養の件について回答します

2008/08/29 18:53 詳細リンク

こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。

国民年金保険料は現在一律14,410円/月で、一括前納などにより多少の割引があります。
国民健康保険料や住民税はお住まいの地域により、かなり差がありますので市役所で問い合わせてみて下さい。
ちなみに大阪市の場合は政府管掌の健康保険料に比べ、かなり高いです。。

お勤めの会社先で社会保険に入れてもらった場合、健康保険料と厚生年金保険料は会社との折半となり、月収17万円位の場合、個人負担分はその1割(1万7000円)くらいとなりま
す。

またご主人の所得税の扶養控除を受けていた場合は、扶養を外れると、ご主人の所得税が3〜4万円ほど上がる可能性があります。

しかし年収200万でしたら働く価値観にもよりますが、継続がよいと思います。

質問者

birukoさん

あと一つ教えてください

2008/08/28 18:01

扶養から抜ける手続きはすぐに行った方が良いのでしょうか?宜しくお願いします。

birukoさん (北海道/31歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

夫の扶養に入るべきか? ポワンさん  2017-01-20 10:36 回答1件
2つのパートを掛け持ち こた母さん  2009-08-15 11:35 回答3件
初心者です。 サトエリさん  2007-06-26 21:29 回答1件
事業所得があっても主人の扶養に入れますか K.Tさん  2007-06-26 01:19 回答1件
株式売買による住民税と健康保険料について kirukuさん  2016-12-15 11:36 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)