質問です。 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

質問です。

マネー 税金 2007/11/11 20:40

今年4月に入籍し、先月出産しました。8月まで契約社員で働いており、19年度の源泉徴収の支払金額は1273524円でした。今年度は扶養には入らず、国民保険・国民年金に加入しました。旦那の年末調整で申請すれば保険料等は返ってくるのでしょうか?また、出産間近の退職だったため、時間がなく雇用保険は受給していません。年内は手続きに行けそうにもなく、とうぶんは育児に専念するつもりです。なので来年からは扶養に入りたいのですが、その場合はどのように手続きをすればいいのでしょうか?雇用保険を受給すると扶養に入れないですよね?この場合、雇用保険はこのまま手続きをしないほうがいいのでしょうか?無知で申し訳ありません。お答えお願いします。

renaさん ( 埼玉県 / 女性 / 24歳 )

回答:2件

渡辺 博士

渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー

- good

ハローワークでの手続きしてます?

2007/11/11 22:12 詳細リンク

ファイナンシャルプランナーの渡辺博士です。

ご出産おめでとうございます。
今年はお祝いが多くて良かったですね。

まず、保険料等が返ってくる?とは、税金での還付のお話しで宜しかったでしょうか?

ご主人の年末調整で所得税の還付を受けるには、その支払った方が、ご主人である必要があります。その支払った方の社会保険料控除に加算して控除が受けられます。

次に雇用保険を受給してないとのことですが、実際働ける状況ではなかったのと、これからしばらく働く予定がないのですよね。
すると、雇用保険の受給するための申請はできません。
実際働く意志ができてから、所轄のハローワークへ申請して下さい。

逆に現在無収入なら、ご主人の扶養に入る手続きを早急にして下さい。そうすれば、今年のご主人の年末調整で、お子さんの扶養控除はもちろん、renaさんの配偶者特別控除も取れると思います。さらに、社会保険料の支払い自体なくなりますよね。

雇用保険は働く環境にある人が、働く意志をもっているのに働けない状態の時もらうものですので、お子さんがもう少し大きくなってrenaさんが働こうと思ったら早急に手続きして下さい。

なお、renaさんは雇用保険の受給期間の延長の届出をしてますか?
ハローワークへその旨申告してあれば、最大4年間雇用保険をもらう権利が延長されるんですが、ないようなら原則は離職の日から1年以内しか受け取れないので、対応を相談した方がいいかもしれません。

受給期間の延長は、離職の日から30日以内に受給期間の延長の届けをしてないとダメなんですね。

しかし、このままだと全くもらうことができなくなるかもしれないので、一度ハローワークへ相談してみたほうがいいですね。

もちろん雇用保険を受給するときは扶養になれませんが、受給しないのなら扶養にならないと損です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

雇用保険は働く意思でハローワークへ!

2007/11/13 10:52 詳細リンク

rena様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回のrena様のご質問につきまして、下記のポイントをご案内いたします。
1.rena様の収入は確定申告をお勧めいたします。
扶養からはずれており、毎月の給料から源泉所得税が控除されていますので、確定申告時期(20.2/18〜3/17)までに源泉徴収票(原本)とその他証明書を添付して住所地の税務署へ提出してください。
2.雇用保険につきましては、仕事に就くことが原則です。しかし、9月末に退職後、出産や育児等でしばらく仕事につけない場合は1年間有効です(20.9/29で)。ただし、これを(20.9/29まで)を延長希望の場合は今月(11/29まで)に延長申請が必要となります。その際、必要書類等は母子手帳・離職票??(会社より徴求)・認印を所轄のハローワークへ出向いてください。そして、雇用保険期間は90〜360日ですが、相談してください。
その他、来年の扶養に手続き等はご主人さまの会社にて書類関係がありますので、確認してください。
以上

今後、ライフプラン等につきまして、お気軽にご連絡をお待ちいたしております。
携帯:090−9313−0247
電話・Fax:03−6789−3125
eメール:misao0001@jcom.home.ne.jp

質問者

renaさん

追加でいくつか質問です。

2007/11/15 13:19

お答えありがとうございます。

私の分の国民健康保険は主人が払ってくれています。なので、主人の年末調整の用紙の【社会保険料控除】の欄に支払った額を記入していいということですか?

妊娠のため、今年の医療費は10万を越えています。ですので確定申告をするつもりです。この時に、私の所得税は返ってきますか?

全てが初めてのことなので、何をどうすればいいのか全くわかりません。今年は出費が重なっているので少しでもお金が返ってくればと思っています。何をどこに、どのような手順で申請したらいいのか教えてください。

もう一つ質問です。

主人は、1月で退社します。次の仕事は退社後に探します。すぐに見つからなければ、派遣等をしながら就職活動をするんですが、この場合、今の会社にはあと2ヶ月くらいしかいないので、新しい会社に就職してから扶養申請したほうがいいですか?

子供が3ヶ月を過ぎ、保育園に入れれば扶養範囲内で働こうとは思っています。

雇用保険を受給するのと、扶養に入るのどちらがいいんですか?

申し訳ありませんがお答え宜しくお願いします。

renaさん (埼玉県/24歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

配偶者の扶養に入っている場合の税金について かなかな。さん  2008-08-20 08:21 回答1件
年末調整 すかいみゅさん  2008-11-26 13:38 回答1件
年末調整・扶養について チクワさん  2008-11-04 23:28 回答1件
年末調整について プー子さん  2008-10-09 09:33 回答1件
確定申告と年末調整について tk6361さん  2015-11-13 13:12 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)