齋藤 進一(建築家)- Q&A回答「盛土はキケンがいっぱいです」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,746件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

地盤高の設定

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/05/15 10:50

ハウスメーカーにて新築予定です。
地盤高(GL)を前面道路に対してどのくらい上げれば良いのか悩んでいます。
建設地のご近所は+400mm程度に設定されているようです。
メーカー担当者は、『ご近所の設定高は高過ぎます。』とのことで+150mmでと言います。
周囲は水の心配があるようなところではなく、前面道路際に排水路もあります。
隣地との境界にはブロック塀を予定しているので雨水の流入の心配もないかとは思いますが、いかがでしょうか?

みどちゃんさん ( 岡山県 / 男性 / 38歳 )

盛土はキケンがいっぱいです

2007/05/15 16:33
( 4 .0)

盛土は沈下の心配のほかに
1.水はけの問題
2.土圧の問題
が生じます。

1.既存の土に異種の(他の土地から運んだ)土を盛土すると透水性の違いにより、雨水が層の境目にたまったり流れ出る恐れがあります。
よく、道路面のよう壁の地盤面近くから水が染み出る症状を見かけるのは、このタイプです。水抜きパイプで排水している場合でも土内で水が腐って庭の樹木に影響を及ぼす場合がよくあります。

2.+400の盛土とはいえ、境界ブロック壁にかかる土圧はかなりのものがあります。ブロック積みにおいて、規定以上の補強が必要になります。

水はけの問題の無い土地でしたら、道路面から玄関までの段差は将来を見据えたバリアフリーの観点からもお勧めできません。
私がリフォームにおいて携わるお客様の住宅では、道路面から玄関・廊下の段差があるお宅が多く、改修にかなりの費用がかかってしまったり、リフトを導入する例が多いです。

べた基礎は耐震において最も重要な箇所なので、ハウスメーカーに任せきりにせず、基礎幅や耐圧厚さ・コンクリート強度・配筋・土台アンカーのピッチなどについて第三者機関のチェックを受けることも追記でお勧めいたします。

評価・お礼

みどちゃん さん

ご回答有難うございます。

盛土の危険性が強く認識出来ました。

>バリアフリー…
極力、段差のないオープン外溝とする予定です。
まさしく、この点から言えば地盤高を上げることは正反対の行為ですね。

基礎その他は第三者機関のチェックを受けることになっています。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真