齋藤 進一(建築家)- Q&A回答「隣地への配慮」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,746件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

建築するにあたっての隣地への配慮

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/08/25 09:58

狭小道路に接道している土地で、建築工事をする際に、大型車での搬入ができないため、隣地の駐車場を貸してもらえないかと考えております。このような交渉というのは一般的によくあるのでしょうか。またその際の注意点などを教えていただけないでしょうか。

まこマコさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

隣地への配慮

2008/08/25 19:33
( 5 .0)

はじめまして

隣地をお借りしての工事は都内でも多く行われていますので、まずはご安心ください。

駐車場は''個人の場合''と''月極め駐車場''の場合があります。

*個人の駐車場の場合

個人の場合は、クルマはその地主さんのものだと思いますので、場所を借りる際に別の駐車スペースを確保する必要があります。


*月極め駐車場の場合

交渉先は駐車場管理会社がよいかと思います。管理会社から利用者さんへ通知してもらえるので、
1.使用日時や工期
2.材料名と荷おろし方法
3.緊急連絡先(通常は工務店など現場管理者)
などを書いた紙を配布できるよう準備すると安心です。

写真は、私の現場横の月極め駐車場を一ヶ月ほど足場設置でお借りした例です。
置きっ放しのクルマには養生のビニールシートをかぶせたり、お互いがイヤな思いをしないよう、現況写真を撮っておき、キズなどのクレームに対応できるようにしておきました。

*他に気をつける点

クルマの問題はお借りする駐車場のみならず、工事車両の置き場にも配慮が必要です。
都内は特に「路上駐車」の取り締まりが厳しいので、工事車両用の駐車場を施主さんが借りてあげるのも職人さんが気持ちよく工事してもらう秘訣です(^^)

最低でも工事一週間前までに、近隣へ工事業者と挨拶に行くこともお忘れなく。
(工事中のクレームの有無に大きく作用しますので・・)


ご参考まで


やすらぎ介護福祉設計  斎藤

評価・お礼

まこマコ さん

駐車場の形態によっても対応が変わってくるのですね。工事前に近隣へ業者の方とご挨拶に行くのは必ず実行したいと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真