グループ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
特殊詐欺被害最悪
-
ライフプラン
2014-08-12 00:26
2014年1月~6月までの被害額が268億円(前年同期より56億円26%増)と最悪になった
とのことです。
特殊詐欺の状況
・被害件数 6167件(うち架空請求が1217件、被害額68億円で前年同期の2.8倍)
・目立つ被害 実在しない株や社債などの金融商品の購入を持ちかけられる被害
(前年同期4倍)
・やり方 2020年の東京五輪開催で株が上がると持ちかける
法曹関係者と名乗り有料サイトの滞納金があり訴訟を起こされている
と伝え和解金を送金させる
息子や孫あるいは警官を装ってお金を求める⇒オレオレ詐欺(振込詐欺、
母さん助けて詐欺)
医療費や税金の還付を持ちかける
パチンコ攻略法、宝くじの当たり番号情報などの虚偽の情報でだまし取る
雑誌やメールで女性紹介をもちかけ、申込者から登録料や保証金をだまし取る
・受取方 振込や手渡しから指定した住所にレターパックなどで送金させる「送付型」
が増加傾向だが、依然として手渡しが被害件数の83%を占めている
・都内一時減少 東京都の被害は前年より10%減少し周辺県が増加するドーナッツ化
8月7日、12日の読売新聞より
高齢者がこの被害に遭いますとライフプランに影響を与えてしまうことになりかねません。
注意が必要です。
こちらも参考になります。 ⇒ http://sakudaira.info/img/feature86.pdf
「ライフプラン」のコラム
災害時のお金のセミナーのご紹介です。(2016/06/04 15:06)
相続税 増税 2015年1月~(2014/09/08 14:09)
カーシェアリング使いやすく(2014/08/08 11:08)
このブログについて(2014/08/05 20:08)
フラット35の一部繰り上げ返済がやりやすくなりました。(2014/08/05 19:08)