小川 真也(しつけインストラクター)- Q&A回答「ペットの無駄吠え」 - 専門家プロファイル

小川 真也
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

小川 真也

オガワ シンヤ
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
Q&A回答への評価:
4.5/66件
サービス:0件
Q&A:193件
コラム:22件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

留守中のペットの無駄吼え

2007/03/14 07:29

何でも拾い食いの癖のある2歳のMダックスの女の子です。外出中の誤飲、誤食が怖いので、飼い初めから留守中はケージに入れていますが、家を出た後、長い間吼えているようです。以前は2階に行くときにも吼えたので、首輪型の振動性吼え防止を使って、短期間は吼えなくなりましたが、長い外出中は装置を壊して飲み込むのが怖いので使えません。ご近所にも迷惑なので、やめさせたいのですが。

ももははさん ( 大阪府 / 女性 / 50歳 )

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

ペットの無駄吠え

2007/03/14 14:36

ご質問のポイントは2つありますね。

1つ目は拾い食いをすること。
2つ目は無駄吠えをすること。

2歳になっても拾い食いをすることから、ご自分のワンちゃんをしっかりとコントロール出来ていない事が伺えます。
拾い食いは早い段階で直しておくべき事です。

中には「拾い食いをしてはいけない事は本能で知っているはず、放っておいてもそのうち直る」と思っている方もいらっしゃいますが、これは母犬も仔犬をちゃんと叱って教える事です。

つまり、叱っていなかった、あるいは叱りきれていなかったと言うことです。これは無駄吠えにも関係してきます。

ワンちゃんをコントロール出来ていないと「分離不安」に繋がりやすくなります。

褒めるべき時にしっかり褒めて、叱るべき時にしっかり叱る。
そうすることで、自立心の成長を促してあげないと問題は解決しないでしょう。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真