小川 真也(しつけインストラクター)- Q&A回答「音に反応して吠える」 - 専門家プロファイル

小川 真也
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

小川 真也

オガワ シンヤ
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
Q&A回答への評価:
4.5/66件
サービス:0件
Q&A:193件
コラム:22件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

音に反応して吠える(警戒吠え?)

2008/01/04 18:01

先住犬の雑種犬(1歳♂)と後輩犬のベルジアングリフォン(1歳♂)の2匹を飼っています。どちらも去勢済みです。
後輩犬のベルジアングリフォンのことでお尋ねしたいことがあります。

先住犬は何が起こってもまったく吠えない犬なのですが、後輩犬は物音に対してビビリ(音に敏感)なところがあり、何かの音にすぐに反応して「ワンッ」と低い声で1回吠え、多いときは2〜3回吠えます。そういう時は「いけない!」と注意し、すぐにケージ(正面だけが柵になっているもの)に入れて、しばらく出さないようにしています。(注意するだけで、ケージに入れないこともあります)
夜と昼間の数時間はケージにカーテンをかけて寝ています。

何かの音と書いたのは、玄関のチャイムだったり、私のちょっとした大きな高い声だったり、隣の部屋から聞こえるハンガーのこすれる金属音だったり、人間じゃ聞こえないような何かの音だったりで様々です。高い音に反応していることが多いようです。外の廊下を人が歩く(走る)音などには無反応です。

苦手な音に慣らすために集中的にその音を聞かせると、その時は慣れて吠えることはなくなるのですが、突然聞こえてくるとビックリするようで吠えてしまいます。
ケージに入っている時は吠えないことが多いですが、吠えることもあります。

このような状況なのですが、これは犬の性格がビビリ(音に敏感)なためにどうにもならないのか、または時間をかけて本人が少しずつ慣れていくしかない事なのでしょうか。
それとも、何か訓練を行う事により改善できることなのでしょうか。

同じ音でも吠えたり吠えなかったりで、どのように訓練していけば良いのかが分からず、上にも書いたように「その度に注意する→ケージに入れる」くらいしか行っておりません。

アドバイスを宜しくお願い致します。

補足

2008/01/04 18:01

補足させていただきます。
ビックリして吠えるのは家の中のみで、散歩中には何かにビックリして吠えたりすることはありません。

ホロホロさん ( 東京都 / 男性 / 36歳 )

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

音に反応して吠える

2008/01/06 21:43
( 4 .0)

その仔の性格を見てみないとハッキリした事は言えませんが、臆病な性格なことは
間違いないでしょう。
「吠える」と言う行動に関しては、ただ単にビックリしたり怖くて吠えると言う場合と、
吠えた時の飼い主さんの反応を期待しているかのような吠え方の場合と、
吠えることが癖になっているような吠え方の場合などがあります。

文章から感じることは、臆病な性格からくる怖さと飼い主さんの反応を期待していることが
混ざったような状態ではないか、と言うことです。

怖かったりビックリして吠えた時の飼い主さんの反応の仕方によっては、音には
警戒すべきだ、と誤解をさせて「音は怖い」と思わせてしまう場合もあります。

突然吠えると人間もビックリしてしまうので難しいかもしれませんが、
吠え声が1〜3回なのであれば、まったく無反応でいることで「気にする必要もない事だ」
と言う事を態度で示してみてはいかがでしょうか。

人間で例えるなら「お化け屋敷」でしょうか。一緒にいる人や先に中に入っている人が
怖がっている様子が、より怖さを増している訳で、もしも誰一人怖がっていなかったり、
無反応でいた場合「怖がっている自分がおかしいのかな?」と思うはずです。

無反応でいることは、そのようなことを期待しての方法です。
一度試されてはいかがでしょうか。

評価・お礼

ホロホロ さん

ご回答ありがとうございました。
とても分かりやすく早速実践しています。
まだ変化はありませんが、これで少しでも良い方向に向かってくれるとうれしいです。
ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真