小川 真也(しつけインストラクター)- Q&A回答「8際の愛犬の分離不安」 - 専門家プロファイル

小川 真也
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

小川 真也

オガワ シンヤ
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
Q&A回答への評価:
4.5/66件
サービス:0件
Q&A:193件
コラム:22件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて

2018/03/01 03:02

質問失礼します。
我が家では今、8歳のジャックラッセルテリアとコーギーのミックス犬を飼ってます。

約1年くらい前から愛犬のみの留守番ができなくなってしまいました。
前までは家族みんなで外出し、用意をしても玄関で見送ってくれて全く吠えずにちゃんと留守番が出来てたのですが、今では愛犬に「買い物に行ってくるね」と言ったり洋服を着替えたりしたらジーっとこちらを見て実際に出かけたらずっと吠え続けています。
動画をセットして留守番の音声を録画したら家族が出かけて1時間くらいずっと吠え続けてるのがわかりました。今では愛犬のみの留守番はさせておらず母か娘のどちらかのみの外出にして、愛犬のみの留守番はしてません。
やむを得ない場合は娘か母が1時間前に先に外出し、後から待ち合わせて外出するという形で愛犬のみの留守番にしてます。その時は吠えてない日もあります。
娘より母に対して分離不安が非常に強いです。

環境の変化といえば前は母は家にいて買物しか外出しなくずっと家で愛犬と過ごしていたのがなくなり、母の外出が事情が変わり頻繁になったことです。娘は元々家にいないことが多かったので、それは変わらないです。
本当に困って獣医師に相談に行っても参考になるような言葉はもらえませんでした。

自分で調べた結果、分離不安症に当てはまるのです。
ですが8歳のシニアになってから分離不安症になるのは認知症って書いてありますし…認知症の可能性は全くないです。

非常に困ってます。直す方法を教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

YOSHIKI☆さん ( 東京都 / 女性 / 22歳 )

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

8際の愛犬の分離不安

2018/03/04 21:37

ご質問の文を読ませて頂きますと、お母様に対する依存が
強いように思います。
お母様の外出の頻度が多くなったことが、
吠えのきっかけかもしれません。

もしその場合、考えられるのは
お母様が買い物以外に外出しなかった時期、
家にいらっしゃる時にワンちゃんを何気に見過ぎていたり
構いすぎていたのかもしれません。

特にワンちゃんに与える「視線」は意外と影響が大きいです。
過去の例ですと、
お客様のリビングでお話している時、
そのお客様はずっとワンちゃんを見ながらお話を
聞いておられました。
ワンちゃんはと言うと、少し離れた所で背中を向けて、ずっと寝ていました。
丁度「視線」のお話をしていたので、
「ちょっとワンちゃんを見ないでみてください」と言って
視線を外してもらいました。
すると、
1分後くらいにクルっとお客様の方に振り返ったのです。
後頭部からでも、飼い主様の「視線」が来ていないことに
気付く位、敏感に感じると言う事だと思います。

>前は母は家にいて買物しか外出しなくずっと家で愛犬と過ごしていたのがなくなり、
 母の外出が事情が変わり頻繁になったことです。
と言う事なので、お母様の「視線」が減ったことが大きいのだと思います。

お母様の外出を減らすことが出来ないのであれば、
「視線」の方で対処すると良いかと思います。
ワンちゃんの方に、
「視線が来る時もあれば、来ない時もある」と言う事を、
ワンちゃんに理解させる、あるいは、諦めさせるように
態度に表していくことです。

具体的には、
遊んであげる時や構ってあげる時は、もちろん「視線」を
与えてたっぷり愛情を与えます。
そして、「疲れたからお終い」とか「家事をしなければいけないからお終い」
「また後でね」と言う時は、一切「視線」を与えないようにすることです。
そのような態度を見せることで、徐々に上記の事を
理解させていきます。

その「諦め」が付けば、また吠えなくなると思いますが、
年齢もありますので、しっかり対処されたい場合は
専門家と一緒に取り組まれる事をお勧めします。

補足

タイトルに誤りがありました。
8際ではなく、8歳でした。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真