大黒たかのり(税理士)- コラム(58ページ目) - 専門家プロファイル

大黒たかのり
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

大黒たかのり

オオグロタカノリ
( 東京都 / 税理士 )
大手町会計事務所 代表税理士
Q&A回答への評価:
4.7/141件
サービス:14件
Q&A:331件
コラム:975件
写真:27件
お気軽にお問い合わせください
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

975件中 571~580件目RSSRSS

税制改正大綱 法人税

平成25年度の税制改正では、法人税に関する項目として、「所得拡大促進税制」及び「中小企業設備投資税制」が創設されました。 また、「環境関連促進投資税制(即時償却)」や「雇用促進税制」も延長・拡大され、雇用や設備投資を後押しする税制が整備されました。 さらに、中小企業対策として、中小法人の交際費課税の特例が大幅に緩和されました。   (主な改正項目) (1) 所得拡大促進税制(H25.4/...(続きを読む)

2013/01/31 08:00

ファンドマネージャーって何する人?

ファンドマネージャーとは、 お客様からお金を預かって運用する人のことです。 身近な例では投資信託の運用者もファンドマネージャーです。 皆さんの年金を運用しているのもファンドマネージャーです。 大きな会社ではファンドマネージャー単独で運用することはありません。 以前は日本でも人の名前の付いた○○ファンド なんていうものもありましたが、 現在は何人かのチームで運用することが多いので...(続きを読む)

2013/01/30 18:33

税制改正大綱 所得税

平成25年度の税制改正では、所得税に関する項目として、高所得者層の負担増を求めるため、最高税率が引き上げられ、消費税増税による住宅購入への影響を考慮し、住宅ローン控除が大幅に拡充されました。   また、上場株式等に係る税率の引き上げ(10%→20%)と引き換えに、少額非課税口座(日本版ISA)の創設や、公社債等の課税方法の変更など、金融所得課税の一体化がより進むこととなりました。   (主...(続きを読む)

2013/01/29 17:36

青色申告はいつまでに

個人の青白申告の提出期限は、 青色申告の承認を受けようとする年の3月15日になります。 提出期限とは、文字通り税務署へ提出した日ですが 郵送の場合、消印日付で判定します。 3月15日に郵送したけど 税務署に到着したのは3月16日だった場合でも 消印の日付で判断しますので その年から青色申告ができます。 申請書によっては到達主義のものもあるので 余裕をもって準備しておきたいですね。 ...(続きを読む)

2013/01/23 15:13

宗教法人と税務

国税庁のホームページにもアップされていますが 宗教法人と税務のパンフレット がでました。 特定の業界のパンフレットは珍しいです。 宗教法人は、税金は支払わないと思っている人も多いのではないでしょうか。 確かに、お布施やお賽銭など宗教関係にかかわる収益には非課税ですが、 よく駐車場など宗教事業とは無関係の事業を行っている場合は その収益に対して、一般の法人と同じように法人税が課税され...(続きを読む)

2013/01/22 09:24

確定申告書提出完了

今日、今年第1号の確定申告の提出がありました。 久しぶりに近くの税務署へ持参すると 意外にも納税者の方で混雑していました。 年明けすぐに国税庁のホームページでも 確定申告ができるようになっていたので 出足が早いようです。 早く提出すれば、還付金も早くもらえます。 2月になると混みだすので今のうちにやっておくのが 賢いかもしれません。 (続きを読む)

2013/01/16 17:51

妊娠・出産にかかわる医療費控除

妊娠、出産でかかった医療費は医療費控除の対象です。 検査から分娩まで、医師、病院に支払う費用はほとんど医療費控除の対象になります。   具体的に認められるものは、 1妊婦健診や産後の1ヶ月健診などの健診費用 2 出産の入院・分娩費用 3 出産のために助産師に支払った費用 4 切迫流産の治療や病的妊娠の外来診察・治療費 5 病院・診療所への入院費・部屋代・入院中の食事代 6 流産し...(続きを読む)

2013/01/16 09:52

相続税の増税は既定路線!?

今月末の税制改正大綱に向けて 様々な税制改正の話題が連日新聞やテレビで報道されています。 その中でも相続税増税については 一昨年民主党が提言し、 大震災等の影響で先延ばしになった案が土台となっているようです。 その時と比べて多少変更があるかもしれませんが 増税には変わりありません。 その代りに贈与税が緩和され、 贈与しやすくなります。 例えば、孫に1500万円の教育資金を贈与し...(続きを読む)

2013/01/15 17:42

税制改正 一体どうなる

毎日、新聞やテレビで来年度の税制改正のニュースが飛び交っております。 もちろん、これで決まったわけではありませんが ある程度方向性が見えてきているかと思います。 個人や富裕層には「増税」 法人には「減税」 将来の消費税増税をまず達成するために 何としても景気をよくしないといけないわけです。 企業の国際競争力を高め、 個人には贈与税を緩和して、消費を促す。 お金があるからよく...(続きを読む)

2013/01/10 11:14

買い方で変わる 金を売却したときの税金

金は、数年前から価額が上昇し、利益が出やすくなっている数少ない金融商品です。 金の売却益も当然課税対象となります。 しかし、厄介なのは「購入方法」によって所得計算や損益通算が変わることです。   (1) 所得計算   (イ)不定期購入の場合 またまた購入した金を売却した場合、総合課税の譲渡所得になります。 また、所有期間によって計算方法も異なります。  ・所有期間5年超の場合 →...(続きを読む)

2013/01/09 09:58

975件中 571~580件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真