宮崎 佐智子(自分整理ナビゲーター)- コラム「時間は自分のため」 - 専門家プロファイル

宮崎 佐智子
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

宮崎 佐智子

ミヤザキ サチコ
( 福岡県 / 自分整理ナビゲーター )
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:3,572件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

時間は自分のため

- good

片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け 2013-01-15 22:35

こんにちは

福岡のライフオーガナイザー宮崎です。


「早くしなさい」

とついつい言ってしまいませんか?


子どもたちがまだ小さいころは、よく連発

していたような気がします。



ゲームをやり始めては、「1時間よ」

「もう時間よ、早くやめて」


言わないとしないから、言わないと辞めないからと

ついつい小言を言ってしまいますね。


早く用意をして時間通り出ないと学校に

遅刻する。

だから、「早くしなさい」と言ってしまう。


ゲームをだらだらやっていたら、宿題は?

お風呂は?

寝る時間が遅くなる・・・。


言わないとちゃんとしないから、ついつい

言ってしまう。


もう少し大きくなったら、言わなくても行動

するようになるだろうから・・・・

と思っていると、じゃ~何年生から??


自分で管理ができないと、困るのは自分。

それがわかると、自分で行動するようになる

のではないでしょうか。


娘が小学校1年生の時、朝は苦手ではなかったの

ですが、うだうだとして起きないときがありました。


「3回までは起こすけどあとは知らないよ。」

と声をかけて本当に、3回起こして放っておいた

ことがありました。

二度寝をしたらしく、起きてきたのは、10時すぎ。

当然、学校には大遅刻!!!


それっきり、娘は、1回目で、起きるように

なりました。

(きっと鬼母と思ったことでしょう。)


その経験からか、どんなに朝早くても家を出る

時間より、2時間前には起きる習慣が付いたようです。


「自分が困る」とわかるとちゃんとできるものですね。


息子は、小学校4年生までは、学校に7時半に

着くように家をでて、始業の時間まで校庭で

走り回って遊ぶ日課でした。

早すぎるからもう少し遅く登校するように。

と言われたくらいでした。

今では、ありえないことです。(泣)


親は子どもが自分ルールを見つける、身に付ける

まで、サポーターになってみましょう。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム