宮崎 佐智子(自分整理ナビゲーター)- コラム「シュレッダーの切り紙 活用」 - 専門家プロファイル

宮崎 佐智子
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

宮崎 佐智子

ミヤザキ サチコ
( 福岡県 / 自分整理ナビゲーター )
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:3,572件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

シュレッダーの切り紙 活用

- good

片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け 2012-12-09 23:30

こんにちは

福岡のライフオーガナイザー&

九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。



以前、シュレッダーで刻んだ紙の活用法を

ブログで書きました。


刻まれた紙を生ごみと一緒に捨てています。

という記事です。

コチラをご覧ください。」

http://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/entry-11287981005.html


まだまだ、活用法あります~。


牛乳パックに、刻んだ紙を押し込んで、

油をしみこませて捨てています。


牛乳パックの活用にもなりますね。

(それ以外のパックはスーパーのリサイクルボックス

 に持って行ってますよ~)


さらに、煮物の煮汁の残りとか、鍋を洗う前に

拭いたりと、そのまま捨てずに、一度活用

してから捨てています。


新聞紙の方が、吸い取り力はありますが、

ある程度は吸い取ってくれますので、

すぐ捨てずに、使っています。


ちょっと貧乏くさい?? いいんです!!

捨てるものはとことん、使ってから・・・・。


今日も息子がプリントを次から次へと

押し込んでいましたので、すぐパンパンに。


今日はごみだし日ですからね。


プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム