宮崎 佐智子(自分整理ナビゲーター)- コラム「お風呂掃除は、外ではなく、風呂釜が一番危険!風呂釜掃除をしましょう。」 - 専門家プロファイル

宮崎 佐智子
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

宮崎 佐智子

ミヤザキ サチコ
( 福岡県 / 自分整理ナビゲーター )
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:3,572件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

お風呂掃除は、外ではなく、風呂釜が一番危険!風呂釜掃除をしましょう。

- good

片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け 2016-10-24 21:26

自分整理®(住まい・思考・人生の整理)ナビゲーター&

バグア風水インテリアアドバイザーの宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

今年もあと2か月ちょっと。

まだ2か月以上あります。

 

年末に慌てなくていいように、今から「小掃除」を

始めましょう。

 

 

お掃除で気になるところは、やはり

水回りではないでしょうか・・・。

 

キッチンとお風呂は特に気になるところでは・・・・・

 

 キッチンといえば、換気扇のお掃除は特に

念入りにされるのではないでしょうか。

 

お風呂掃除も、カビや、鏡の 、ウロコ状の汚れおとしには

力を注いでいらっしゃる方も多いでしょう。

 

浴槽のエプロンを外して風呂釜の下の

カビや、汚れも落としてしまいたいところですね。

 

忘れているところはありませんか?

 

追い炊き機能がついているお宅も

多いでしょう。

追い炊きの中を想像したことは、ありますか?

 

自分ではできないところだからこそ、

気になりますよね。

 

表面的な汚れだけを落としていても

実際に身体を入れる浴槽のお水。

想像してみてください。

 

お湯を張るときに、必ず通るところ

追い炊きの管の中。

 

体の皮脂汚れや、石鹸カスの残り、

長年の汚れが詰まっているのは、

想像できますね。

 

その汚れの管を通って、出てくる水。

細菌が発生している水の中に

浸っていると思うと・・・・

 

ちょっとぞっとしますね。

 

今日はそんなお風呂のことを

一日勉強して、頭がパンパンです。

明日は、実践の勉強です。

 

知らないことを勉強するのは、刺激が多く

ワクワクしますね。

明日も楽しんで学びます。

 

今月末スタートする新サービスの勉強です。

 

赤ちゃんや高齢者の方がいらっしゃるお宅では

必須のことではないかと、感じました。

 

 

 

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム