宮崎 佐智子(自分整理ナビゲーター)- コラム「持ち物が変わるタイミング」 - 専門家プロファイル

宮崎 佐智子
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

宮崎 佐智子

ミヤザキ サチコ
( 福岡県 / 自分整理ナビゲーター )
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:3,572件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

持ち物が変わるタイミング

- good

片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け 2015-10-20 23:04

こんにちは
いつもありがとうございます。
自分整理®の宮崎佐智子です。



大好きで持っていたもの

お気に入りでよく使っていたもの


変わるときがやってくる

変えざるを得ないときがやってくる
ことがあります。

若い頃とシニアになると、
変わるもの、いろいろとありますね。


重たい鍋もそうですね。

握力が低下しだす年齢になると、
重たい鍋でのお料理は苦痛になってしまいます。
軽いお手入れの楽なものへと変わっていきます。

取り出すときも重たい鍋はだんだんと使わなくなる
理由にもなりますね。

重たさで言うと、お皿もそうですね。
重量のあるお皿は、洗うのも大変で
徐々に使わなくなってしまいますね。

片付けをしていて、以前はよく使っていたのに
今は、使わなくなってしまったモノ
というのは、そんな理由もありますね。

モノの持ち方、選び方は、ずっと同じではありません。

変わるタイミングが、人生において、数回
やってきます。

自分のライフスタイル、体力等、考慮して
モノの持ち方、選び方、考える必要がありますね。


靴もそうですね。
重たい靴は、歩きにくく
足の負担になってしまいます。

細すぎたり、ヒールが高い細い、
重たい、ごつい・・・・
そんな理由で、クライアント様が手放された靴の数々です。

大事にしまっている靴、見直してみては
いかがでしょうか。


プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム