石橋 大右(住宅設備コーディネーター)- コラム「大地震が起きた時、太陽光発電に活躍してもらう方法と注意点」 - 専門家プロファイル

石橋 大右
太陽光発電とオール電化を追及するプロフェッショナル

石橋 大右

イシバシ ダイスケ
( 大阪府 / 住宅設備コーディネーター )
株式会社和上ホールディングス 代表取締役
サービス:0件
Q&A:1件
コラム:122件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

大地震が起きた時、太陽光発電に活躍してもらう方法と注意点

- good

2016-04-28 10:41

まさかの場所で発生してしまった大地震。

これまで比較的安全とされていた熊本で起きてしまいました。

被災されている皆さまには心よりお見舞いを申し上げます。弊社としても出来る限りのことをしていきたいと思っております。

 

さて、太陽光発電に携わる者として、こういった時には災害に強い太陽光発電のメリットを少しでもいかしていただき、逆に災害時に注意したいことも併せてお伝えしたいと思います。

 

まず、太陽光発電の自立運転モードについて。

太陽光発電はエネルギーの地産地消を実現するものなので、発電所からの送電が止まってしまってもシステムが稼働している状態で太陽光があれば発電機能は維持されます。

そして、その電力は自宅で使うことができます。

そのためのモードが、自立運転モードです。メーカー各社が自立運転モードの方法を解説しているので、該当するメーカーのものをご覧ください。今回はもう用がないかも知れませんが、いざとなった時のためにぜひとも知っておきたい情報です。

 

シャープ

東芝

パナソニック

カナディアンソーラー

京セラ

三菱電機

ソーラーフロンティア

 

自立運転モードはあくまでも発電が行われている時のものなので、太陽が雲に遮られたり天候が変わったりすると発電量が少なくなったりするので、あくまでも緊急用の電源としてお考え下さい。

ノートパソコンはバッテリーがあるので急に停電になったとしてもしばらくは電源が維持されますが、デスクトップパソコンにはそういった機能がないため、停電=即シャットダウンです。突然のシャットダウンで壊してしまうことがあるので、くれぐれもご注意ください。

供給される電気には上限があるので、いくら太陽光がさんさんと降り注いでいるからと言っても家中の家電が使えるわけではありません。優先度の高いもの、緊急性の高いものから順に使うようにしましょう。

 

空調関係や電子レンジ、IHクッキングヒーターなどは使用電力量が多いので、ほとんどの場合自立運転モードでは使用できませんので、それも留意しておいてください。

 

それでも携帯電話・スマホの充電やテレビ、ラジオ、冷蔵庫などに使うことができるので、これだけでもかなりの役に立つと思います。

 

もし蓄電池を設置しているご家庭であれば、昼間のうちに蓄えておいた電力を夜に使うことも可能です。蓄電池というワンクッションが入るので、デスクトップパソコンを使うのも比較的安全です。

備えあれば憂いなし、太陽光発電&蓄電池という組み合わせは災害時に威力を発揮することが今回も被災地の各地で証明されています。

 

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム