長谷川 進(経営コンサルタント)- コラム(24ページ目) - 専門家プロファイル

長谷川 進
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

長谷川 進

ハセガワ ススム
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:3件
コラム:2,980件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

2980件中 231~240件目RSSRSS

問題の先延ばし

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は問題の先延ばしについてのお話です。問題の先延ばしは先延ばしているだけでは問題解決になっていない。先延ばしした後のことを明確にしないと意味がない。先延ばししたとしても、問題解決しなければいけないことは変わっていないということから目を背けてはいけない。都合の良い話ばかりしていることで、問題が悪化するのが最も良くないことである。短期的な視点だけでな...(続きを読む)

2019/04/22 09:33

時代を象徴するシーン

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は新元号についてのお話です。昨日の新元号発表。時代を象徴するシーンが数多く見られました。多くのメディアが生中継を行う、スピーディーに対応してビジネスに結び付ける。ネットやスマホを活用した情報配信や情報収集などもその典型ですね。何十年後かの次の元号の時には、懐かしのシーンとして使われるのでしょう。渋谷や新宿に多くの人が集まっていたのも日本人らしい...(続きを読む)

2019/04/02 09:49

社会人としての決意

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は新年度についてのお話です。朝から新元号発表の話題が多いようですが、新年度の始まりでもあります。新たに活躍が期待されている新戦力が正式に社会人になる日でもあります。まさに激動の時代を象徴する今日という日だからこそ、これからの社会人としての決意を強く持ってほしいと思います。明日からは間違いなく厳しい世界に身を置くことになるからです。人材育成の関係...(続きを読む)

2019/04/01 09:58

RPA/ビジネスAIカンファレンス2019のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はイベントについてのお話です。RPA/ビジネスAIカンファレンス2019が開催されます。https://project.nikkeibp.co.jp/event/rpa190327/?n_cid=nbpnxta_mled_plsRPAの現場活用を進める国内の最新事例を知る良い機会です。中小企業経営者の皆様、是非ご参加ください。(続きを読む)

2019/03/22 09:39

問題解決

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は問題解決についてのお話です。問題解決を進めていく際には、当然のことながら発生している問題の解決策について検討することが求められる。そうなってくると、問題点、原因、解決策といった問題解決の流れを関係者で共有することが必要となる。解決策の一般論を語っても意味がないし、解決策に関する知識をアピールする場ではないことを理解しておく必要がある。スタート...(続きを読む)

2019/03/20 09:50

IT部員が増加傾向

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はIT部員についてのお話です。日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)は、IT投資やIT戦略の動向を調べる「企業IT動向調査2019」の速報値を公表しました。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04443/?n_cid=nbpnxt_mled_nwsIT部員が6年連続で増加傾向であることな...(続きを読む)

2019/03/19 09:36

プラスアルファ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日は問題解決についてのお話です。企業の継続的な成長のためには、日々の問題解決に対する取り組みが欠かせない。問題解決を進める際に、「現場に問題解決のヒントが落ちている」ということで現場を重視することが少なくない。現場重視が基本であることは間違いないが、現場における経験値やノウハウが不足している場合には、現場の情報だけでは解決策に至る議論がうまく進まないこと...(続きを読む)

2019/03/18 10:29

デジタルトランスフォーメーション

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はIT投資についてのお話です。最近の流行言葉であるデジタルトランスフォーメーション。AI、IoT、クラウドといったデジタル技術を活用して企業変革を進めていくことに対する期待感。一昔前のIT革命にも似た雰囲気を感じますが、大事なことは中長期的な利益向上に貢献すること。いつの時代であっても、IT投資には経営的な視点が欠かせないということです。(続きを読む)

2019/03/15 09:18

日本の広告費

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日は広告についてのお話です。電通は日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2018年(平成30年)日本の広告費」を発表しました。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04290/?n_cid=nbpnxt_mled_nws日本の総広告費は7年連続でプラス成長となり、引き続き好調なインターネット...(続きを読む)

2019/03/14 10:05

信頼関係構築

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日は信頼関係についてのお話です。ビジネスを進めていくうえで基本となるのは信頼関係構築。信頼関係構築のためには、小さなことの積み重ねが結局は重要となる。信頼関係構築に対する意識の高いビジネスパーソンの多くは、この小さなことの積み重ねに対する意識が高い。小さなことの積み重ねに対する意識が高くないからといって、その時に何か大きな問題になるわけではない。後になっ...(続きを読む)

2019/03/13 11:25

2980件中 231~240件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム