須永 豪(建築家)- Q&A回答「「障害者の為の住宅」への返信」 - 専門家プロファイル

須永 豪
響きあう木の空間

須永 豪

スナガ ゴウ
( 長野県 / 建築家 )
須永豪・サバイバルデザイン 
Q&A回答への評価:
4.8/4件
サービス:0件
Q&A:12件
コラム:360件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

障害者の為の住宅

住宅・不動産 住宅設計・構造 2006/10/24 12:36

3歳の娘が脳障害で肢体不自由児です。
家を建てる事を考えています。娘を抱えて階段の昇降は大変なので出来れば平屋にしたい位ですが、そんな大きな土地は買えそうにありません。ただ、一階に必要なものを揃えて客間は二階にし、小さな土地でも希望が叶うようにしたいと考えています。LDK(出来るだけ広く)、寝室(8畳位)、浴室(1620)と洗面所(出来るだけ広く)、トイレを置いて洗濯物干し場、駐車スペース一台分を備えようとすると、一体最低どれだけあればいいのか見当がつきません。
どうかアドバイスよろしくお願いします。

補足

2006/10/24 12:36

福祉住環境コーディネーターの資格を持つなどした、専門の建築士、設計士さんというのはどうやって探せばいいのでしょうか・・・住んでいるのは大阪です。よろしくお願いします。

チーズさん ( 大阪府 / 女性 / 35歳 )

「障害者の為の住宅」への返信

2006/10/24 17:07
( 5 .0)

初めまして、設計をしています須永と申します。
質問を読ませていただいた範囲での印象ですが、
建築費だけならそんなに特別な費用がかかることもないと思います。
随所に介護のための工夫(人が浴槽の両側に廻り込めるように、など)は必要でしょうが、
それらに伴うコストアップは建築費全体から見れば小さいと思います。

通常、核家族のための家ですと、
1000万円台から3000万円台というのが一般的な価格帯です。
(ただし1000万円台の家ですとだいぶ我慢も必要です)
土地面積は、30坪から50坪といったところでしょうか。
都内ですと15坪ということも珍しくはありません。

もし予算(融資可能金額)にゆとりがあるのでしたら、
広めの土地を購入して、
「1階には自分たち家族が暮らし、2階には賃貸住戸をいくつか設け家賃収入を得る」という、
介護のしやすさと予算確保の両立案もあるかと思います。
(土地の単価や借手がいるかという地域性の考慮は必要ですが)

障害をお持ちとのことで、なにかと大変なこともおありかと思いますが、
親身になってくれる設計士・建築業者との幸せな縁があるといいですね。

評価・お礼

チーズ さん

限られた情報で、かなり具体的なアドバイスをいただきありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム