大泉 稔(研究員)- Q&A回答「トラブルが多いですよね・・・遺産分割もトラブルも」 - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,265件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家のリースバックによる遺産分割対策について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2022/10/02 09:02

父は亡くなり、母、兄、姉同居。
兄が統合失調症であるので、母が亡くなった場合、遺産相続で揉めることが予想されます。兄と姉が母の家に住み続けれる事が出来れば良いのですが犬猿の仲なので生活するのは不可能です。かと言って、兄は長男であるからと主張し、家の処分に応じるわけがありません。母が健在のうちに家のリースバックをすすめておいたら、現在は母に所有権があり、亡くなったら、ローンを返却するのと同時に、家を売却する事になり、その資金で兄(60代半ば)は施設で生活してもらうのが良策ではなかろうかと考えています。ご意見、または何か別の方法をお教え頂けると幸いです。

コスモス6500さん ( 東京都 / 女性 / 63歳 )

大泉 稔 専門家

大泉 稔
ファイナンシャルプランナー

- good

トラブルが多いですよね・・・遺産分割もトラブルも

2022/10/02 09:16

コスモス6500様
ご質問ご利用ありがとうございます。

早速ですが、まずリースバックについての、おさらいです。
リースバックとは、今のお住い(土地と建物)を売却して、所有権が無くなります。
が、今のお住いには賃借人として住み続けることができる、というものです。
「引っ越しが不要」なのが、最大のメリットでしょうね。

リースバックでトラブルで多いのは・・・。
☆売却価格が激安なことが多く、思いの外、少額の現金しか手元に残らない。
☆賃借の契約は定期借家のことが多く、望ましい条件で住み続けることができるのは、一定の期間だけ。その後は、周辺相場の家賃額となり、2年ごとに更新料が必要。
(私は「リースバックで良かった」というナマの声を聞いたことがありません)。

なお、もし、住宅ローンの残債があるのでしたら、リースバックは慎重な方が良いでしょう。むしろ、リバースモーゲージの方が、未だ良いかもしれません。

さて。遺産相続についてですが。
統合失調症を患うお兄様ですが、働くことが難しいのでしたら、障害年金や生活保護のご相談をされては、いかがでしょうか?
役所を廻るのは、ご足労だとは思いますが・・・。

また、現実に、お母様が亡くなった場合には、お家を売却して現金化し、現金をご兄姉妹で、お分けになるのがスムースだと思います。

いかがでしょうか?
大泉稔

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム