大泉 稔(研究員)- Q&A回答「個人年金保険の年金への課税ですね」 - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,264件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

年金保険の受け取りかた

マネー 生命保険・医療保険 2015/04/19 14:26

個人年金保険に、入ってます。27才で入り、只今51才です。基本年金額100万で、10年確定年金です。55才払い済み、55才年金開始を65才開始に変更出来た場合、公的年金65才から受け取る予定ですが、この個人年金保険も所得扱いになり、公的年金受け取りが、調整されたりするのでしょうか?
55才から、年金開始した場合は雑所得で、確定申告が必要になるのですか?宜しくお願いします。

補足

2015/04/19 14:28

55才で受け取りる場合、一括受け取りと、10年間受け取るのと、どちらが税金面で、お得意でしょうか?65才まで、会社員で働く予定です。

ともぴーぴさん ( 東京都 / 女性 / 51歳 )

大泉 稔 専門家

大泉 稔
ファイナンシャルプランナー

1 good

個人年金保険の年金への課税ですね

2015/04/19 19:22
( 4 .0)

ともぴーぴ 様

こんにちは。ご利用ありがとうございます。
相続総合研究所の大泉稔です。

早速ですが、
まず、個人年金保険の年金は、公的年金の受給額などには影響しません。
また、課税ですが。
一括受取の場合は「一時所得」の扱いです。
一時所得の課税は…「受取額」-「払込み保険料の総額」-「特別控除(50万円)」
年金受取の場合は「雑所得」です
雑所得の課税は…「毎年の受取額」-「払込み保険料を受取期間に按分した額」

どちらも総合課税です。
総合課税とはお給料や年金と合算して所得税を計算する、という意味です。

一括受取の方が、特別控除がありますので、課税上は一括受取の方が有利かもしれません。

なお、「受取総額」は年金受取の方が多いと思われます。

以上で、いかがでしょうか?
お役にたてれば幸いですが、不足があればお申し付けください。

評価・お礼

ともぴーぴ さん

2015/04/19 21:07

ご回答ありがとうございました。良くわかりました。最終的に、税金を考えて、年金で受け取るか、一括受け取りにするか計算しないと駄目ですね。満期になる前に、その時の収入によって考えてみます。ありがとうございました。

大泉 稔

2015/04/19 21:24

ともぴーぴ 様

こんばんは。大泉稔です。
コメントのご記入と回答への評価をありがとうございます。
お役に立てたようで、幸いです。
はい、その時の収入によっても変わってくると思います。

また、お力になれることがございましたら、お申し付けください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム