妹尾 佳江
セオ ヨシエグループ
英語発音・フォニックスレッスン・指導方法 のコラム一覧
176件中 91~100件目RSS
子供英会話レッスン・小学校英語に最適なフォニックスフラッシュカード
子供英会話レッスン、小学校英語授業に最適なフォニックスフラッシュカードおすすめはこれ! ★みいちゃんママのフォニックスフラッシュカード 132枚ものフォニックスカードが入っています。 1.イラストカード26枚 2.フォニックス・アルファベット大文字カード26枚 3.フォニックス・アルファベット小文字カード26枚 4.組み合わせ文字カード53枚 5.4線カード1枚 合計132...(続きを読む)
幼稚園フォニックスと発音レッスン動画・みいちゃんママの英語教室
「幼稚園年長さんのフォニックスと発音レッスンはどのようにしてますか?」というメールをたくさんいただきましたので、公開いたします。この2人は、入会して11ヶ月たったところでこの動画を撮りました。【みいちゃんママのフォニックスルール表・ピンク(基礎編)】を読上げています。 「幼稚園年長さんのフォニックスと発音レッスンはどのようにしてますか?」 というメールをたくさんいただきましたので、公開いたしま...(続きを読む)
ar の発音方法・a と r を一つづつ音読みしてはダメ!
スーパーセール半額 ゼロから学べる英語発音DVD5巻セット http://item.rakuten.co.jp/miichanmama/sale-dvd5zero スーパーセール半額 みいちゃんママのきれいな英語発音とフォニックスDVD10巻セット http://item.rakuten.co.jp/miichanmama/201502super-dvd10 みいちゃんマ...(続きを読む)
中学入学前、中学英語の準備はどうすればいい?
「中学入学前に、中学英語の準備として、何をどのように準備するのが良いでしょうか?」というご質問をたくさんいただきましたのでお答えいたします。 ★【中学入学前に速攻で英単語を読めるようにするコツ】★ 中学入学準備はおすすみですか? 英単語を読むコツは、ぜひ中学入学前に身につけておきましょう! 中学英語は英単語が読めないと最初からつまづいてしまい、 それが原因...(続きを読む)
英単語の読み方を教えるコツ。英単語の発音指導方法。
「英語講師研修で、みいちゃんママのフォニックスルール一覧表を、 英単語が読めない子に使うとすごい効果!と聞きました、 どこで買えばいいですか?」 というたくさんのメールありがとう! 英単語が読めない子に、英単語の読み方を指導する時には、 フォニックスルール表を見せながら、たとえば、 『car の ar はルール表の45番の発音で、c は3番の発音。 これを...(続きを読む)
みいちゃんママのフォニックスルール表とCDの効果的な使い方
★みいちゃんママのA4サイズフォニックスルール一覧表とCDの効果的な使い方 1. ピンクの表は基礎編、緑の表は応用編です。 ルール表一番左側に書いているナンバーは、別売りCDの音声トラックナンバーと同じです。 例)「18番Rの発音」が聴きたい場合は、CDトラックナンバー18を聞いてください。 あなたが不得意な発音だけを頭出しし、そこだけを聞くことができます。 2. 音声は以下のよ...(続きを読む)
みいちゃんママのフォニックスルール表ピンクで小学1年生が発音練習
「みいちゃんママの生徒さんは1年レッスンをうけると、どんな風に発音できるようになるの?」というご質問をたくさんいただきましたので、ここで公開してみますね。 小学1年生が【みいちゃんママのフォニックスルール表ピンク(基礎編)】を使って発音練習しています。 この子は昨年4月に入会し11ヶ月が経過したところ。まだまだ荒削りではありますが、このレベルになっています。 「みいちゃんママの生徒さんは1年レ...(続きを読む)
みいちゃんママのフォニックスルール一覧表とCDの効果的な使い方
★みいちゃんママのフォニックスルール表とCDの効果的な使い方 1. ピンクの表は基礎編、緑の表は応用編です。 ルール表一番左側に書いているナンバーは、別売りCDの音声トラックナンバーと同じです。 例)「18番Rの発音」が聴きたい場合は、CDトラックナンバー18を聞いてください。 あなたが不得意な発音だけを頭出しし、そこだけを聞くことができます。 2. 音声は以下のような順番で録音さ...(続きを読む)
フォニックスルール -e、サイレントe のルール、マジック e のルールとは何?
みいちゃんママのフォニックスルール表65番:-e についての説明です。 単語の最後に e がある場合、最後の e は読まず、 e の前にある母音をアルファベット読みする、 というフォニックスルールを表わしています。 単語の最後に書いてあるeは発音しない。 この読まないeのことを、サイレントE(イー)、マジックE(イー)と呼びます。 サイレントeとは音がないe。 マジックeとは魔法使いの...(続きを読む)
みいちゃんママのフォニックスルール・親分子分(おやぶんこぶん)のルールとは何?
母音の親分子分のルール(おやぶんこぶんのルール)とは、 1つの英単語に母音が2つ以上ある場合、 ある母音が親分になってしまう(=強勢がかかる=第一アクセントが置かれる)と、 残りの母音は、子分の音(=弱音化・曖昧化した母音)になる というフォニックスルールです。 子分の音がどういう音であるかをしっかり教えるだけで、英語発音はぐっと良くなりますのでおためし下さいね。 みいちゃんママの英...(続きを読む)
176件中 91~100件目