佐久間 健一(ボディメイクトレーナー)- コラム「骨太り?膝幅は変えられる??」 - 専門家プロファイル

佐久間 健一
モデルボディメイク

佐久間 健一

サクマ ケンイチ
( 東京都 / ボディメイクトレーナー )
ボディメイクスタジオCharmBody 代表
Q&A回答への評価:
4.4/158件
サービス:0件
Q&A:522件
コラム:7,071件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

骨太り?膝幅は変えられる??

- good

2017-06-25 15:00




脚が太い、の基準に
膝の横幅が広い。があるあなたへ。

体脂肪、体重が減っても、
太ももやふくらはぎが痩せても、
膝がゴツく残ってしまう。

もちろん、これは変えられます。



膝幅の原因は内ももにあり
美脚の定義として、
膝上とふくらはぎの太い部位が同サイズ
が挙げられます。


しかしながら、それを超える膝幅の太さ、、
どれだけ美脚の基準を満たしても
そもそもに膝幅が広いから、
脚が綺麗に見えない。

これ実は、膝幅が広い骨格要因ではない。
関節のねじれと内ももの筋肉脂肪
幅を広く見せる原因となります。





関節のねじれと内ももの筋肉脂肪
女性の骨盤の作りとして、
脚の骨が浅く骨盤にハマっています。
この形は日常生活で
膝が内に捻れる動きを多発させます。


すると、右脚の場合
膝同士が上は内、下は外へと
逆方向へ捻れ合い横幅が広がります。

同時にその負担を担うのは
内ももの筋肉と脂肪。
膝周りを守るように肥大していきます。





くっきり細く!膝の横幅痩せ
膝が内に入る原因は
股関節のハマりの浅さ。
そして、股関節のハマりの浅さから
ヒップ横の筋肉が働きづらくなる。
これが膝の肥大を作る原因。

脚の運動、揉んだり伸ばしたり以前に
まず負担のかからない膝周りを作ること。
ここが美脚を作る基礎の基礎となります。

くっきり細く!膝の横幅痩せ

横向きになり股関節を45度
膝を90度に曲げます。
上側の脚を後ろに引きます。
(ヒップに力が入る辺りまで。)


上側の膝を開くように上げます。
45度ほど開くのが目安です。
15回行い、反対側も同様に行います。

足首を固定、膝を開く
ヒップ横の筋肉
ピンポイントで刺激されます。

刺激として、脚の骨を骨盤に押し込む
形となり、日常での膝の捻れを解消します。

筋肉と脂肪は
関節の動きが大きい部位は減りやすい
膝の偏ったねじれが無くなると
内ももへの負担、偏った可動域がなくなり
減少していきます。


痩せることでは解消されなかった
膝周りの太さも、
原因と解消をキチンと見ていけば
比較的容易に痩せられます。


どうせ脚が細くなっても、
骨太だから変わらない、、

あなたはご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0から学ぶダイエット資格取得講座
○痩せよう!と思ったら誰よりも早く痩せられる
○時、場所を選ばず痩せられる!
○食事の場で無意識に痩せる食べ方が出来る



(↓クリック)
【NY,Paris認定 ダイエット専門
「オフィシャルモデルダイエット講座」】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「夏のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容の一部をSNS公開


(↓クリック)
夏の!モデル体型ボディメイクダイエット




【1カ月で25万部突破!】
ジムに通えない43都道府県のあなたへ。
モデルが秘密にしたがる
体幹リセットダイエット



(クリック↓)
詳しい書籍内容はこちら


プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム