佐久間 健一(ボディメイクトレーナー)- コラム「洋服選びで引っかかる、プヨプヨが目立つ」 - 専門家プロファイル

佐久間 健一
モデルボディメイク

佐久間 健一

サクマ ケンイチ
( 東京都 / ボディメイクトレーナー )
ボディメイクスタジオCharmBody 代表
Q&A回答への評価:
4.4/158件
サービス:0件
Q&A:522件
コラム:7,071件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

洋服選びで引っかかる、プヨプヨが目立つ

- good

2017-05-18 07:00

○横から見て太い
いわゆる振袖の悩み。
洋服選びで引っかかる、プヨプヨが目立つ
のはこのタイプ。


原因は肩甲骨下部の動きの低下
背骨の丸まりによる猫背。

この2点が肩関節の柔軟性を低下させ
関節の硬い部位に脂肪をつけてしまいます。

解消方法はそのまま
肩甲骨下部の筋力、猫背の解消を
同時に引き出していく
ことです。


左側に脚を崩した姿勢になります。


頭の上で
右ひじを左ひじで掴みます。


脚を崩している左方向に
上体をゆっくり倒します。
10回行い、
反対も同様に行いましょう。

肘を掴みバンザイ
→背中の姿勢筋が働き
猫背の解消に効果的です。

脚を崩し、上体を倒す
→脇ー脇腹がストレッチされると
反対側の動きずらかった
肩甲骨下部の柔軟性が上がります。

1回1回に1センチずつ大きく動かす
イメージを持ちましょう。



○肘を曲げると太い
日常動作中に太さを強調してしまう。
(お茶を飲んだりして、バッグを持ったり)


肘を伸ばしてるの太くないのに、
写真の時や瞬間的に太い印象を持たれる
もったいない太さの出方。

ここは肘と肩の柔軟性不足
特に、動かせるはずの可動域で動いていない
ことが瞬間的に太さを見せてしまいます。

まず正常な可動域を意図的に引き出さないと
筋トレするほど変な形に筋肉が付きます。。


イスに座り、


前屈みになります。
肘を後ろに引き上げ
親指以外をグーで握ります。
(スタート姿勢)


ピーンと伸ばしきり3秒キープ
スタートに戻り
1分間繰り返しましょう。

肘を引き、ピーンと伸ばす
→肩の前がストレッチ、
肘が完全に伸びた姿勢になり
双方の柔軟性が回復します。

動かせる範囲全体で!
→常に限界まで大きく動かすことで
身体がその状態に慣れ
日常でも大きな動きが引き出されます。



ここが太い、ここだけ痩せない、、
何年も悩んでいると、
もうそういうものなんだ。。
と考えが麻痺していきます。

それでも気にはなるから
無意識に探してしまう「二の腕痩せ」

その積み重ねが
余計に痩せづらくさせたり
思っていた逆に悪くなった、、
など悩みを深めてしまいます。。

体重含め、自分が気になる部分には
必ず変わらない原因があります。

体幹もパーソナルも講座も雑誌も
すべての基礎はあなたの変わらない、
の辛さを解消するために。

何年も何年も、毎日毎日、今も考えてる。
今は2日に1日は寝ないで考え抜く。
寝れる日は必ず金縛りにあいます。、

どうしても変えてあげたくて仕方なく
それ以外のことは
申し訳ないほど興味がない。。

今があるのは紛れもなく
ここに辿り着いてくれたあなたのおかげ。

今日の昼のブログも夜のブログも
明日も明後日も、
あなたに恩返しができるように。
いや、必ずします。

世界中の体型に悩む女性を助けるために!




~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「夏のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容の一部をSNS公開


(↓クリック)
夏の!モデル体型ボディメイクダイエット




【ジムもエステも信用できない…】あなたのための
0から学ぶダイエット資格取得講座
○痩せたい時に痩せられるエクササイズ
○ストレスをコントロールするストレッチ
○自己管理の8割を占める食事選び



(↓クリック)
【NY,Paris認定 ダイエット専門
「オフィシャルモデルダイエット講座」】




10万部超!夏前のベストセラー~
【アマゾン和書総合ランキング1位】
【Yahoo!ニュース掲載】

2017.5.2単行書籍発売!
モデルが秘密にしたがる
体幹リセットダイエット



(クリック↓)
詳しい書籍内容はこちら


プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム