佐久間 健一(ボディメイクトレーナー)- コラム「第3の場所」 - 専門家プロファイル

佐久間 健一
モデルボディメイク

佐久間 健一

サクマ ケンイチ
( 東京都 / ボディメイクトレーナー )
ボディメイクスタジオCharmBody 代表
Q&A回答への評価:
4.4/158件
サービス:0件
Q&A:522件
コラム:7,071件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

第3の場所

- good

2015-12-20 16:00

職場でのストレス

家でのストレス

ストレスづくしの現代。

IMG_9549[1]

あなたの心のよりどころはどこ?

美容室、ネイル等の
美を磨くところ。

安心できる他人

IMG_9444[1]

この場所と人の位置関係は
居場所の決定要素です。

行動を制御される

あれこれと物を言う言われる関係。

人は管理を嫌います。

本来は管理によってメリットがあること。

これによって定職は成り立つもの。

その恩絵はいつしか頭から飛んでいきます。

なんで、

私ばっかり

IMG_9344[1]

このような言葉が出てきたら危険!

対等ではなく、管理させる側、

という不平等精神が沸き立ちます。

IMG_9346[1]

これが起こると
急に窮屈さが現れ
居心地が悪くなる。

この第一の場所での影響。

第二の場所にまでひきづります。

IMG_9335[1]

仕事もプライベートも
がんじがらめ、、

そんな時、感情があまり出なくなる。

新しいことへの欲、

これが少なくなり
行動の制限がかかります。

毎日平凡に淡々と。

ただ単に1日が過ぎていきます。

IMG_9269[1]

気がつくと体型がやばい、、、

そんな状況に陥ったり。

そんな時にその感情のままに
適当に手出しをすると危険。

少し変化すると
心躍るもの。

しかし、それは一時。

ガラッとリバウンドが起こると、

相乗してストレスが増す。。

本来はダイエットも第3の居場所となるもの。

自分を磨くためのその時間

IMG_9246[1]

しかし、方法によってはより
居場所がない、

の不安やストレスを増してしまうことにも。

より不安が募っては
よりどころ、どころではありません。

IMG_9147[1]

磨き方を変える

理想は何か?

ここにまず着目すること。

 

そして、ゴールを決める。

なんとなく、少し痩せればいいなぁ、

程度では必ず突き落とされます。

IMG_9172[1]

ゴールはイメージを明確に。

○○に○○のドレスを着ていく!

等、その場をイメージできるもの。

 

それがあることが
最も効果的に体型を変えることができる。

変わっていくこと。

そして、これをしている自分自身に
自分の第3の居場所ができます。

それを探すこと。

ここに居場所を探すこととリンクができます。

これらが相互にリンクすると
居場所につながる理想の体型が作られます。

これらはいわばフレーム。

痩せるための枠組み。

この枠に方法や手段を当てはめる。

なりたい!

を叶える方法や手段が入ることで
円滑に体型の変化につながります。

理想を叶えるダイエットにご活用ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム