佐久間 健一(ボディメイクトレーナー)- コラム「停滞期を防ぐ2つのコツ」 - 専門家プロファイル

佐久間 健一
モデルボディメイク

佐久間 健一

サクマ ケンイチ
( 東京都 / ボディメイクトレーナー )
ボディメイクスタジオCharmBody 代表
Q&A回答への評価:
4.4/158件
サービス:0件
Q&A:522件
コラム:7,071件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

停滞期を防ぐ2つのコツ

- good

2014-02-02 20:55

[ダイエットしよう!]

 

決意したは良いものの
運動が辛い…
食べ物の誘惑が…
途中の停滞期…






はじめは痩せないほうが良い
科学的にもはじめに大幅な体重減少を
すると、カラダは危機感を覚えます

その結果が、
[停滞期]です。

ダイエットをする女性にとって
[停滞期]ほど辛いものはありません。

辛いことをしても
期待した効果が表れない
続かなくて当然です。

今日は停滞させない
2つのコツをご紹介します。





1.[食べる量を減らさない]

女性が最も実践しやすい食事制限ダイエット

……正直な話、
[はじめは何でも痩せます]

[摂取カロリー<消費カロリー]
が揃えば何でもです。

しかし、身体がこの変化に驚き
消費カロリーを減らそうとします。

これは、
停滞させたくない女性にとっては
最大の問題です。
ダイエットの基本として
この、[消費カロリーを減らさない]ことは
大原則です。

(↓クリック)
・[消費カロリーを増やす食事方法]





2.[過去の痩せた方法に囚われない]


こちらも、
はじめは[摂取カロリー<消費カロリー]
が揃えば、そんな運動でも痩せます。

ここで最も大切なことは、
[基礎代謝(筋肉量)が減っていないこと]です。

基礎代謝が減らなければ
停滞は起こりません。

しかし、
・DVDエクササイズ
・スタジオエクササイズ
・ランニング
など、多くの運動が
基礎代謝を減らしてしまいます

もし、今のダイエットで停滞してしまったら
1か月これだけ行ってください

(↓クリック)
・[基礎代謝を増やすエクササイズ]


変化が実感できれば、
続けるモチベーションとなります。

頑張ってくださいね^ ^

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム