小木野 貴光(建築家)- Q&A回答「補修の方法」 - 専門家プロファイル

小木野 貴光
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現

小木野 貴光

オギノ タカミツ
( 東京都 / 建築家 )
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
Q&A回答への評価:
4.3/25件
サービス:2件
Q&A:60件
コラム:298件
写真:810件
お気軽にお問い合わせください
03-5948-9673
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
オフィシャル・ホームページはこちらです!(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ!

隣地の塀について

住宅・不動産 エクステリア・外構 2010/10/13 21:08

現在、自宅建築中の物です。本日、無事上棟を迎えました。

問題は隣地側の塀です。塀は隣地に立っているのですが、現在は法的に認められていない高さのブロック塀なのですが、我が家と反対側にある支柱部分の下が朽ちており、大変危険に感じております。ちょっとした地震などで新築の我が家に崩れ落ちてきたらと思うと心配でなりません。なんとか、家が完成する前に建て直さなくてもいいので、補修などをして倒壊の心配をなくしてもらいたいと思っております。

なんと、隣地は県の警察宿舎です。地鎮祭目前の3ヶ月近くまえに、県警の担当部署へ、その状況を伝えました。(日時、担当者は記録してあります)担当者から、状況を調査してから、回答すると返事を頂きました。

それから、3ヶ月、まったく音沙汰なしです。着工前に返事をもらいたいと考えていたのに、上棟を迎えてしまいました。担当者へ確認の問合せをしようと思いますが、専門家にお知恵を拝借したく、ご教授お願いできたらと思っております。

emmaさん ( 茨城県 / 女性 / 43歳 )

補修の方法

2010/10/13 22:19
( 5 .0)

はじめまして。emmaさん。

隣地にある塀、悩ましいですね。
危険であっても、所有者は隣地の方となりますので、建築関連の法規では
取り壊す命令などは、現実的では無いのでしょう。
(既存不適格というものですね。)

補修の方法としては、2通り有るかなと思います。
1)法規の高さh=1.2mでしたか、その高さまで切る方法。
  (ブロック積ですので、上部のブロックのみ外す事、可能かと思います。)
2)支えをつくる。控え壁のブロックを建てるか、H鋼などで支えを造り 両側から緊結する。

この辺りが現実的な補修方法かと思います。

県警からの返事ですが、単純に忘れているだけの可能性も有るでしょうから、
深く考え込まず「以前相談したのですが、回答どうなりました?」
と率直に聞いてみたら良いかと思います。

評価・お礼

emma さん

2010/10/14 19:48

小木野様 ご回答くださり、たいへんありがとうございます。
はい、私も取り壊しなどは望んでおらず、補修して頂ければ満足なので、専門家の方に同一のご意見を伺う事ができ、安堵いたしました。ただ、補修の方法や、それを希望することが果たして間違っていないかなどが判らなかったので、おかげで今後の方向性が見えてまいりました。
明日、小木野様からの回答内容を踏まえながら、連絡してみたいと思います。ご回答、ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真