沼田 順(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「旦那様が寄与分を主張できる余地はあります」 - 専門家プロファイル

沼田 順
住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート

沼田 順

ヌマタ ジュン
( 兵庫県 / ファイナンシャルプランナー )
Office JUN 代表
Q&A回答への評価:
4.6/88件
サービス:5件
Q&A:116件
コラム:535件
写真:0件
印刷画面へ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
「住宅ローン、不動産アドバイス」 (※外部サイトへのリンクです)
公式ブログ

義理の母の遺産相続

人生・ライフスタイル 遺産相続 2010/06/11 19:15

先日、夫の母が亡くなりました。義理の父は既に他界しており、義理の父からの遺産は全て無くなった義理の母のものとなっていました。

遺産は実家の不動産だけですが、この相続を巡ってもめています。

夫の兄弟は3人おり、姉が二人、妹が一人です。
一番上の姉は、家の相続を夫にまかせると言ってくれているのですが、他の兄弟二人は「わたしたちにも相続する権利がある」と言い、相続の話が中々進みません。


私事ですが、夫と二人で、家の面倒を30年間ずっと見てきました。それに、義理の母が晩年寝たきりになった際も、母の面倒を私達だけで見てきました。


こういった苦労もあり、家の不動産は夫に相続してもらいたいのですが、
どのような方法で、夫が遺産を相続できるのでしょうか。


なにか良いご意見をいただけたら幸いです。


※インターネットで調べる限り、義理の母の遺産は子供たちが優先的に相続すると書いてあります。やはり不動産の場合はどのように相続するのでしょうか。家と土地の価値は1000万円ほどです。

補足

2010/06/11 19:15

義理の父…他界
義理の母…他界 

義理の母の遺産…家の不動産(現在夫と私が住んでいる)土地代含め1000万円程度

相続人
母の子供
4人(姉二人、妹一人、夫)

一番上の姉は夫が義理の母の遺産を相続することに賛成している。

tololokonbuさん ( 北海道 / 女性 / 44歳 )

沼田 順 専門家

沼田 順
ファイナンシャルプランナー

1 good

旦那様が寄与分を主張できる余地はあります

2010/06/11 19:49

初めまして。公庫出身のCFP、沼田と申します。

相続実務も担当しておりましたのお答えいたします。

残念ながら争続になってしまっているのですね。
心中お察しいたします。

まず遺言が無い限り、法定相続分に沿って計算します。

不動産の評価が1000万円ですと、お子様4人で250万円
づつになります。

ここでひとつアドバイスできる点は相続人には寄与分が認められる
ことが民法に書かれています。

これは亡くなったお母様の看護をご主人夫婦だけでやってきた場合等に
特別の寄与をしたので、その分を相続分から差し引く制度です。
但し、これも裁判所の判断は厳格で協議だけでしたら、全員が納得する
必要があります。

たとえばご主人の寄与分を200万円とすると
1000万円-200万円を差し引いた800万円が遺産分割の対象になります。

なお、子供の相続人には遺留分という最低限保障される金額があります。
遺留分はご質問の場合1000万円の半分の500万円が対象になり
それを相続人の数で割った値です。
今回は4で割った125万円は反対されているご兄弟が法的に貰える金額です。

上の法律関係も整理しますと、反対されているご兄弟には最低限の金額を
分配するという形でお姉様とご主人がまとめられてはいかがでしょうか。

なお、不動産の場合は金額が多額になる場合は、売却してその金額を分け合う
しかありませんが、できれば不動産はそのままにしておきたい場合は
125万円×2の250万円を分割等で支払うしかありません。

全員が遺産分割協議書に署名捺印していれば、あとは登記原因を相続として
ご主人に所有権移転登記することになります。

どちらにしても、相続登記が必要になるため、最後は司法書士に
ご相談下さい。

以上、ご参考になれば幸いです。

沼田 順

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム