沼田 順(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「共有名義にする時の注意点があります」 - 専門家プロファイル

沼田 順
住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート

沼田 順

ヌマタ ジュン
( 兵庫県 / ファイナンシャルプランナー )
Office JUN 代表
Q&A回答への評価:
4.6/88件
サービス:5件
Q&A:116件
コラム:535件
写真:0件
印刷画面へ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
「住宅ローン、不動産アドバイス」 (※外部サイトへのリンクです)
公式ブログ

住宅購入の頭金について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/06/03 12:37

住宅を購入する際の頭金について質問です。
住宅ローンを組むのは主人で、購入する家の名義も主人になります。
頭金は、これまで貯蓄してきたお金を充てる予定ですが、これは主人と私(妻)の貯
を合わせて用意したいと考えています。
ただ、以下の2つのことを聞いたことがあります。
〇主人名義の家の頭金に妻の預金を使うと、「妻から夫への贈与」になり贈与税がかかる

これは「私(妻)から夫に貸した」という形をとれば贈与税はかからないのでしょうか?
(何か用紙に妻が夫に貸したという借用書を作っておいた方がいいのでしょうか?

〇家を購入すると税務署から資金の出所や調達方法などを問い合わせる「お尋ね」の用紙が送られてくる

これはどういう調査でしょうか?送られてきた用紙に記入して送り返せばよいのでしょうか?

教えて下さい。

minnchiさん ( 兵庫県 / 女性 / 40歳 )

沼田 順 専門家

沼田 順
ファイナンシャルプランナー

- good

共有名義にする時の注意点があります

2010/06/06 00:05

初めまして。公庫出身のCFP、沼田と申します。

上記の2つの質問には、専門家の方が既に回答されているので
一つ気になる点だけ、補足させていただきます。

奥様の預金を使用される場合、確かに共有名義にするのが自然なのですが
この場合、住宅ローンを組んでいない奥様の持分については
住宅ローン控除を利用することができません。
(連帯債務者になれば大丈夫ですが、銀行では収入がなければなれません)

私が公庫勤務時代に共有名義にしたものの、住宅ローン控除が利用できないとわかり
ご主人の単独名義に変更したほうが良いかという質問を何度も受けたことがあります。

従いまして、贈与税の非課税枠や金銭消費貸借契約等をうまく活用して
できるだけ共有名義は避けた方が無難だと考えられます。

以上、補足になりますがご参考になれば幸いです。

沼田 順

以下の私のブログも参考になるかと思いますので
よろしければご訪問下さい。(日本ブログ村1位です)
住宅ローン、不動産アドバイスブログ
http://cfpnumata.blog130.fc2.com/

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム