グループ
- すべて
- ●地盤調査・地盤改良・基礎工事
- ●木工事
- ●耐震構造(制震・免震も含む)
- ●FP工法/屋根・壁・床断熱材・断熱サッシ
- ●気密処理・気密(C値)測定・Q値
- ●外壁・屋根・外構工事
- ●キッチン・IHクッキングヒーター
- ●トイレ・洗面・浴室・その他設備工事
- ●太陽光発電・蓄熱暖房機等設備
- ●完成・お引き渡し
- ●24時間換気システム・風量測定
- ●お打合せ・ショールームのご案内等
- ●設計・図面・現場監理
- ●見積・資金計画
- ●補償・性能表示・住宅瑕疵担保履行法等検査
- ●オール電化・オール電化の光熱費
- ●お客様から教えていただくこと
- ●見学会・イベント・お知らせ
- ●建築基準法・行政の動き等
- ●新聞・雑誌・WEB情報
- ●雑誌の取材・掲載など
- ●環境エコロジー
- ●ご近所情報・ご近所グルメ・プライベート
- ●インテリア・内装仕上げ
- ●エコバウ建築ツアー
- ●古い木造建築・街並
- ●野瀬のひとりごと
- ●自分スタイルの住まい造り
- ●高断熱・高気密/オール電化・省エネの住まい造り
- ●自然素材を使った心地よい住まい造り
- ●奥様と一緒に考えたキッチンや収納
- ●木造軸組工法・住まい造りの様々な工事
- ●お打合せ・設計・ショールームご案内
- ●お知らせ・雑誌の取材・掲載など
- ●インテリア情報・建築基準法・行政の動きなど
- ●太陽光発電を設置した住まい造り・自然循環型住宅
- ●ドイツ・オーストリア エコバウ建築視察2008
- ●環境・エコロジー
- ●建築散歩・ご近所情報
- 高齢化にむけた家造り・介護・バリアフリー住宅
おすすめコラム
板橋区幸町/I様 クリナップキッチンショールームご案内
-
月曜日は、午前中 現在お打合せ中 9月からご着工のI様と
クリナップ新宿ショールームへ。
背がお高くていらっしゃるご主人と奥様。
ご主人もお料理を積極的になさるということでキッチンの高さは 90cmをご選定いただきました。
キッチンの高さを決める、方程式は 身長÷2+5cm と言われています。
奥様の身長が 例えば 158cmならば 158÷2+5cm=84cm という計算になります。
既製品を当てはめるならば85cmの高さが一番理想的ということになります。
最近では、少しかかとのあるサンダルを履いてキッチンに立たれる方も多く
ご選定いただくキッチンの高さも高めになっているように思います。
ガスのコンロですと ゴトクというものがついており鍋位置が3~4cm高めになっておりましたが
IHクッキングヒーターが普及し、キッチンの天板がフラットになったことも 理由の一つかもしれません。
ちなみにクリナップのクリレディの場合 キッチンの高さは、
80cm,85cm、90cmの中から 選ぶことができます。
多くのメーカーはこの3サイズはそろえています。
ステンレスの天板でも人工大理石でも高さは変わりません。
LIXILサンウェーブのリシェルというキッチンは、
80cm,82,5cm、85cm、87.5cm 90cmと 対応も細かいです。
トーヨーキッチンは、950cmにも対応できることを前面にだしています。
男性も料理することが多くなった表れだと思います。
ただし、どちらのメーカーのものも廉価版のキッチンになりますと
85cmの高さしか選べないものが多いです。
ご注意いただきたいと思います。
<女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり>
練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、
太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する
地域密着工務店です。
株式会社 アセットフォー
http://www.assetfor.co.jp
ブログ<アセットフォー日記>
http://blog.goo.ne.jp/assetfor
「●お打合せ・ショールームのご案内等」のコラム
お客様のお住まいに伺って思うこと。(2016/06/22 20:06)
本日は練馬区土支田/Y様と汐留パナソニックショールームへ(2012/11/05 20:11)
練馬区土支田/Y様と クリナップショールームへキッチンの確認に(2012/10/30 17:10)
練馬区羽沢/T様と窓まわりカーテンやブラインド等のお打合せに(2012/10/22 15:10)
本日は3組のご家族とお打合せをいたしました。(2012/10/07 19:10)