野瀬 有紀子(一級建築士 インテリアコーディネーター)- コラム「板橋区徳丸1丁目/遮熱エアテックスを施工しました!」 - 専門家プロファイル

野瀬 有紀子
女性のための住まい相談室

野瀬 有紀子

ノセ ユキコ
( 東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター )
のせ一級建築士事務所 代表
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:2件
コラム:1,230件
写真:45件
お気軽にお問い合わせください
03-5935-8330
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
のせ一級建築士事務所/女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

板橋区徳丸1丁目/遮熱エアテックスを施工しました!

- good

●FP工法/屋根・壁・床断熱材・断熱サッシ 2011-02-19 10:03

現場は、外壁面にFP工法のウレタン断熱パネルをいれた後
構造用パネル/ノボパンを貼り

ここからは今日の撮影です。
その外側に壁用 透湿・防水シート
フクビ・遮熱エアテックスを貼り付けいたします。
現場はちょうどそのエアテックスを貼り終えたところです。(写真上)

写真ではよくわかりませんが、銀色に光っております。
遮熱エアテックスが夏の暑い熱線を反射し
冷房効率がアップします。
断熱材だけではなく、さらなる省エネ効果を期待できます。(写真下)

フクビ/遮熱エアテックスの詳細はこちら↓↓(効果と測定データのところをご覧下さい)
http://www.fukuvi.co.jp/recommend/shanetsu_01.php

この後外部通気層を確保するための縦胴縁(厚み18mm)を取付し
外壁の仕上げ工事へと進んで参ります。


それからサッシも取付がほぼ終わり
現場発泡のウレタンで隙間を埋める処理もすすみ
気密テープも貼り始めております。

2階の北側、母屋下がり部分の屋根と壁の取り合い部分ですが
アルミ気密テープによる気密処理が終わっています。
(写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。)

<↓↓詳細写真は、弊社ブログを是非ご覧ください!>
http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/257b1f9cb9087c465de0abc2ae86a16b



弊社ホームページをご覧いただきますと現在建築中の現場周辺地図、現場見学会の情報、
ブログでは現在建築中の現場の写真をご覧いただくことができます。

<女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり>
練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、
太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する
地域密着工務店です。

株式会社 アセットフォー
http://www.assetfor.co.jp

ブログ<アセットフォー日記>
http://blog.goo.ne.jp/assetfor

東京都練馬区北町2−13−11
03−3550−1311
東武東上線 東武練馬駅下車 徒歩4分

カテゴリ 「●FP工法/屋根・壁・床断熱材・断熱サッシ」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

イベント ピロティ付3階建N邸構造見学会+『気密C値測定』見学会

真冬でもお風呂やトイレが寒くない、温度のバリアフリー住宅、高断熱・高気密、FP工法、オール電化住宅

料金
無料

練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、太陽光発電と
自然素材を使ったエコロジーな注文住宅を建築する地域密着工務店です。
私達が手掛けるのは弊社より車で15分以内にお伺いできるお住まいのみです。
これはじっくりとお客様に向き合って、納得のゆく家造りができるように決めたルールです。

ピロティ付3階建N邸構造見学会+『気密C値測定』見学会
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真