間山 進也(弁理士)- Q&A回答「「公知意匠につきまして」について...」 - 専門家プロファイル

間山 進也
知的財産権をより身近にするサービス

間山 進也

マヤマ シンヤ
( 弁理士 )
特許業務法人エム・アイ・ピー 代表弁理士
Q&A回答への評価:
4.7/27件
サービス:0件
Q&A:52件
コラム:54件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

公知意匠につきまして

法人・ビジネス 特許・商標・著作権 2009/05/21 20:45

海外のデザイン・コンペに応募し、海外での作品の発表があった場合、日本国内でも公知意匠とみなされるのでしょうか?(今回の質問でのデザインは意匠法が取り扱うデザインとしてお考えください。)
発表の期間(pageにアクセスできる期間)は関係ありますか?(一日で削除ということはないと思いますが、半年後にページが確認できないということはありえるかもしれません。)
また、上述の件とは少し話がそれますが、意匠登録はする予定はないデザインでも、他の意匠権確立を阻止するために戦略的に公知意匠とする方法というのは考えられるのでしょうか?(たとえば公共性の高いデザインをした場合、誰もが使用できるデザインにし、一社独占を阻止したい場合などです。)
よろしくお願いします。

補足

2009/05/21 20:45

ちょっと曖昧な表現がありましたので補足させていただきます。
1.まず、デザインにつきましては、意匠登録はすませておらず、今後も意匠登録の予定のないデザインについての質問です。
2.モックアップや試作品でのコンペ参加ではなく、画像データやPDFファイル、パネルなど使用し、レンダリングや簡単な図面、コンセプトによるデザイン案呈示です。
3.作品の発表につきましては、パネル(デザイン案)を展示期間の決まっている展覧会で発表した場合や、WEBでの作品画像(デザイン案:レンダリング)の公表のことです。
「発表の期間(pageにアクセスできる期間)は関係ありますか?」というのはWEBでの作品公開について想定していますが、展示期間の決まっている展覧会についてもお答えいただければと思います。

説明がうまくできているか、よくわかりませんが、ご回答お願いします。

conjunctionさん ( 東京都 / 男性 / 36歳 )

「公知意匠につきまして」について...

2009/05/22 17:23
( 5 .0)

(1)画像データやPDFファイル、パネルなどを使用したイメージ(図面)などで海外で公知とされた意匠でも、実物の意匠に類似すると判断された場合、意匠法第3条第1項第1号か第3号により登録されない可能性があると考えた方がよろしいようです(東京高裁昭和35年2月9日判決、昭34(行ナ)10号:行裁集11巻2号379頁)。

(2)第1号は、公知意匠そのものについて登録しないことを規定していますが、第3号は、公知意匠に類似する意匠も登録しないことを規定しているからです。

(3)掲載された期間が長いか短いかについては、新規性には関係ありませんので、1日でも公開されれば、新規性を失なうと考えて良いと思います。

(4)意匠登録出願をすることなく、戦略的な観点から公知意匠とすることも、一定の効果はあると思います。

(5)ただし、どのような状況で公知意匠としたかによっては、公知にしたと考えていた範囲の意匠について非類似と認定され、意匠登録されてしまう可能性もありますので、その可能性も考慮しておかれるのがよいと思います。

(6)当該意匠を確実に公知にしようとお考えであれば、意匠登録出願を行い、意匠登録され、意匠公報が発行された後に意匠権を放棄するという手段も考えられます。

評価・お礼

conjunction さん

公知意匠につきまして詳細な説明ありがとうございました。
いろいろと参考になりました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム