間山 進也(弁理士)- Q&A回答「インターネットサービスの名称の商標登録」 - 専門家プロファイル

間山 進也
知的財産権をより身近にするサービス

間山 進也

マヤマ シンヤ
( 弁理士 )
特許業務法人エム・アイ・ピー 代表弁理士
Q&A回答への評価:
4.7/27件
サービス:0件
Q&A:52件
コラム:54件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

インターネットサービスの名称にも商標登録は必要?

法人・ビジネス 特許・商標・著作権 2008/09/11 11:37

ホームページのアクセスログ解析や、SEO対策、またホームページを管理するためのCMSやブログ、SNSなど、インターネット上で使用する為のシステムをサービスとして開発・提供をしております。

弊社では大小合わせて20ほどのサービスを用意し、それぞれに名称を付けて提供をしているのですが、こうしたインターネット上のサービス名にも、それぞれに商標登録などを行った方がよいのでしょうか?またこの場合、他社が同じサービス名称を使っていないかどうか、という事などはどのように調べればよいのでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

インターネットサービスの名称の商標登録

2008/09/12 12:27

(1)ご質問によると、『ホームページのアクセスログ解析や、SEO対策、またホームページを管理するためのCMSやブログ、SNSなど、インターネット上で使用する為のシステムをサービスとして開発・提供』を行われているということです。

(2)とすると、インターネットで当該サービスを不特定多数のユーザに知らせておりますので、少なくとも広告に該当すると考える方がよろしいでしょう。したがって、ホームページでのサービスの名称の使用は、業としてのサービス名での使用と考えるべきと思います。したがって、ホームページで使用するサービス名称については、商標登録を検討される必要があります。

(3)ただし、インターネットで使用するサービス名は、検索エンジンへのヒット率などを考慮して、サービス自体またはサービスの内容を、普通に呼ぶ名称を使用されている可能性が高いように思います。

(4)サービス名称を、サービスを普通に用いられる方法で表示する商標は商標法3条第1項第3号の規定により登録を受けることができない可能性も高いので、その点も検討されることが必要です。

(5)インターネットでのHPで使用している名称で、実際に下記の様なご質問がありましたので、ご参照下さい。

<インターネットでの商標権侵害についての問い合わせ例>
  http://profile.allabout.co.jp/pf/mayama-patent/qa/detail/6190


(6)また、商標検索を行う場合、下記のURIにアクセスしてみてください。かなり使えると思います。

<商標検索:IPDLのURI>
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syouko/TM_AREA_B.cgi?1221189382281

入力する場合、サービスの名称を入力し、その後、「類」というのを入力しますが、このご質問の場合、まず類=42を入力してみてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム