
間山 進也
マヤマ シンヤフリー素材のSNSロゴを使用して問題ないでしょうか。
法人・ビジネス 特許・商標・著作権 2019/05/02 22:53当方、会社のウェブサイトを管理しています。
会社のウェブサイトに同じく会社のFacebookページ、Youtubeチャンネルなどのリンクをつけるべく、FacebookとYoutubeのロゴを使用しリンク付けしたいと考えております。
ライセンスフリー素材などで、FacebookのロゴやYoutubeのロゴに似たものをいくつか見つけました。(ほとんど同じだったり、色違い、Youtubeとはっきり書いているフリー素材などもあります。)
一方で、FacebookやYoutubeの正式サイトを確認すると、両者ともにロゴ規定がしっかりと書かれており、色を変えたり変形させたりしてはならないと書かれています。またFacebookやYoutubeに使用承認を申請しなければいけないようです。
●Facebookサイト
https://en.facebookbrand.com/#brand-guidelines-assets
●Youtubeサイト
https://www.youtube.com/intl/ja/yt/about/brand-resources/#logos-icons-colors
フリー画像は好きに様々なところで使用してもいいという認識ですが、それが間違いなのでしょうか。
この場合、会社のウェブサイトで、フリー画像を使うと違反になるのでしょうか。
ご回答を頂けますと大変嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
いろいろさん ( 千葉県 / 男性 / 41歳 )
フリー素材のSNSロゴの仕様について
- ( 5 .0)
Facebook、twitterなどのSNSロゴに関しては、使用申請すれば、簡単に承認が取れますので、あえてフリー素材を使用することはないのではないかと思います。
評価・お礼

いろいろ さん
2019/05/06 12:39
間山様、ご回答を頂きましてありがとうございます。
簡単に承認が取れるんですね。そうであれば直接取った方が確かにいいですね。
ホッとしました。ありがとうございました。
間山 進也
2019/05/07 07:50
評価ありがとうございました。
疑心暗鬼で使用するより、少しの手間で安心して使用できるのであれば手間をかけた方が良いと思います。
使い方・掲載方法については、以下のURLをご覧ください。
Twitter:https://about.twitter.com/ja/company/brand-resources.html
Facebook:https://ja.facebookbrand.com/assets/%E3%80%8Cf%E3%80%8D%E3%83%AD%E3%82%B4/