大村 貴信(ファイナンシャルプランナー)- コラム「生保「がん告知」対応策 不払い解消に着手」 - 専門家プロファイル

大村 貴信
保険の目的は給付をもらうこと。だから一生のお付き合いをしたい

大村 貴信

オオムラ タカノブ
( ファイナンシャルプランナー )
イーエフピー株式会社 ファイナンシャルプランナー、相続FP
Q&A回答への評価:
4.3/44件
サービス:0件
Q&A:166件
コラム:96件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

生保「がん告知」対応策 不払い解消に着手

- good

2007-05-29 18:33
【生保「がん告知」対応策 不払い解消に着手】
2007年5月27日asahi.comより

一部抜粋〜

生命保険各社の保険金の不払いにからみ、加入者本人への「がん告知」の問題が浮上している。生保の一部は告知を受けているかどうか確認するシステムを導入しないまま「告知になりかねない」ことを不払いの「言い訳」にしていた。システムを導入しているところも事務処理のミスなどから大量の不払いが発生していた。大手生保はようやく重い腰を上げ、対策を打ち始めている。

 本人が、がんと告知を受けないまま入院した場合、本人は入院給付金の請求はしても、特約の保険金までは請求しない。本人にがんだと気付かれずに保険金を受け取るには、代理人に指定された家族が保険金を請求する方法がある。ただ、入院給付金とは別に請求書を出す必要があり、請求しないままになっていることも多かった。生保側は医師の診断書などから、がんによる入院だと知りつつ、請求がないことを理由に放置し、請求するよう案内することすらしないケースが目立った。
 大手生保4社のうち、第一生命と住友生命は、そもそも加入者ががんの告知を受けたかどうか確認するシステムを作っていなかった。
 一方、日本生命と明治安田生命は、誰が告知を受けたのか、分かる仕組みにはなっていた。
 にもかかわらず不払いが発生したのは、日本生命の場合、「診断書の中身を見落とすといったミスが多い」という。医師が使う略語や専門用語を列挙した点検表を作り、チェックを強化した。
 大村が思うところは、医師の診断書の記入にしても字が読みにくいということも保険会社が判断しにくいところもあると思います。そして、もっと問題は・・・・・
次回に書きたいと思います。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム