福味 健治(建築家)- Q&A回答「残念ながら・・・」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

検査済書のない建物の増築

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/09/09 22:24

約30年前に建てた軽量鉄骨2階建ての物件(商業地区・建ぺい率80%・住居工場で用途確認あり)で、確認申請はされていますが、検査を受けておらず、検査済書がありません。建ぺい率等に違反はなく、図面どおりに工事が行われました。(検査済書がないので証明できませんが)
10年ほど前にリフォーム(間取り変更、床柱撤去等の2階部分全面改装)を行っています。また、当該建物は借地上に建っており、そのリフォームの際、地主さんから承諾を得るために地方裁判所の調停を受け、許可を得ました。この度、増築・改築を行いたいのですが、建築士さんによると検査済書がないと難しいのではとのことで困っています。増築はできないのでしょうか?

補足

2008/09/09 22:24

ご回答ありがとうございます。検査済書があるなしにかかわらず確認申請を伴う増築は難しいこと理解いたしました。20−30年前の建物の多くは同じような状況と聞いております。このような状況でどのような方法が考えられるのでしょうか?皆さんどうされているのでしょう? また、役所に相談するのは藪蛇というものでしょうか?

増築できるかなさん ( 東京都 / 男性 / 48歳 )

残念ながら・・・

2008/09/11 00:45

行政庁がどちらなのか判りませんので、一般的な判断にしかなりませんが
まず難しいかと思います。
増改築といっても、検査機関は増築部分だけを審査するのでなく、建物
全体として合法であるかどうかの判断をする為です。
既存建物に検査済み書が無い限り、既存建物の適法を証明する手立てが
殆ど無く(破壊検査・非破壊検査等を駆使して安全を証明する事も可能
ですが相当な出費を伴うので現実的ではありません)そこに幾ら合法的
な建物を継ぎ足しても全体としては、合法になりえない為です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真