
渕本 吉貴
フチモト ヨシタカタイ料理レストラン
法人・ビジネス 独立開業 2013/07/08 02:15初めまして。
まったく起業に関して知識がないので、専門家の方にご意見を頂ければと思い質問させて頂きます。
来年頃にカフェ風のタイ料理のレストランをオープンしたいと考えています。
現在知り合いがタイで(タイ人)、タイ料理のレストランをやっています。観光客向けで、とてもおいしく人気があり、毎日満席状態の店で、インターネットの口コミでも定評があるレストランです。
その方にこれから1年間くらい料理を教えてもらって、日本に現地のスタッフ一人を連れて、2人で小さくても構わないので、同じようなレストランをオープンしたいと考えています。
資金はなんとか頑張っても300万円弱ほどしか用意できませんので、東京等の大都市ではなく自分の地元の地方で、居抜き物件のようなものがあればそこを借りて・・・と考えています。
また、しばらく日本に住んでいないので、担保にできるようなものもありません。
そんな私でも、急に来年から日本に帰国して銀行から融資を受けてレストランを始めるということは可能でしょうか。
経験も知識も全くないですし、やはりちょっと無謀でしょうか・・・
専門家の方の立場から見て如何なものか、ご指摘下さい。
よろしくお願いします。
sawadeethaiさん ( 茨城県 / 女性 / 30歳 )
開業資金融資の資金調達について
- ( 5 .0)
元銀行員の開業資金融資の資金調達コンサルタントの渕本です。
まず、開業資金融資の資金調達としては、
日本政策金融公庫の女性、若者/シニア起業家支援資金
>自分の地元の地方で、居抜き物件のようなものがあればそこを借りて・・・と考えています。
とのことですので、茨城県の制度融資、新事業促進融資(創業活動支援枠)
の申し込み条件をクリアーできれば、申し込みは可能です。
>経験も知識も全くないですし、やはりちょっと無謀でしょうか・・・
ご質問者が不安に感じているところは、開業資金融資審査をする側も、不安に思う点です。
開業する業種での職歴・経験は、大切ですので、
>これから1年間くらい料理を教えてもらって、
を、どのように証明できるのか、ですね。
開業資金融資の資金調達ができる可能性を高めたいなら、日本国内での飲食業の経験も積む必要はあると考えます。
未だ、構想の段階のようですので、開業に必要な設備などの資金計画も具体的ではないと思います。
いろいろと計画を検討してみてください。
店舗設備であれば、融資以外に、リースも考えられますね。
がんばってくださいね!
評価・お礼

sawadeethai さん
2013/07/08 16:47
さっそくのコメントありがとうございます。
タイで1年間料理の勉強をと考えていましたが、それだけではなく日本での経験もやはり必要なのですね。
日本での過去の飲食業の経験はほんとにアルバイト程度のものですので、証明できるような経験というのが得られるところをまずは探してみたいと思います。
ありがとうございました。