大間 武(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「まだ他にも出費がありませんか?」 - 専門家プロファイル

大間 武
お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を

大間 武

オオマ タケシ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/130件
サービス:0件
Q&A:376件
コラム:434件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家計の無駄について

マネー 家計・ライフプラン 2007/11/21 00:16

はじめまして。
結婚2年目、主人(28歳)、私(28歳)、1歳の子供の
三人家族になります。

とても無駄が多く貯金をなかなか増やせず、専門家からのご指摘をいただきたいと思いました。
ご回答よろしくお願いいたします。

主人の手取りは50万円前後。ボーナス2回で150万前後。私は専業主婦です。
貯金は60万円です。

主人のお小遣い兼食費(朝食べない、昼夜は外食)
    →10万円
電気、ガス、水道(北海道)→2万5千円前後
生命保険(主人、私、子供)→7千円
車保険(年払する為の貯金)→1万
携帯→主人(営業の為?)2万5千円前後、私1万円以内
子供貯金→1万
貯金→10万
車のローンは完済しています。
生活費→10万円

食費や雑費、ガソリン、私と子供の衣服費など
生活費10万円で全てまかなっています。

残った場合は、貯金にまわしています。
急な出費などは、貯金からですが、ほとんどは
生活費から出しています。

・・・が。主人の衣服(スーツ、私服、靴類など)は
ブランドで無いと嫌だ。との事で、年に3〜4回程
1回につき、10万〜20万円の出費になります。

その為、貯金が増えません。
どこをどの様に減らすべきでしょうか?
更に、現在家賃がかかっていませんが来年から家賃が
かかる様になります。
この場合、いくら位の部屋を探せば良いのでしょうか?

また、主人の生命保険をきちんとしたものへ変更したいと考えています。いくら位かけるのが妥当でしょうか?

専門家からのご指摘となれば主人も節制してくれるのでは?という期待もあり、今回質問させていただきました。

よろしくお願いいたします!!

momo12345さん ( 北海道 / 女性 / 28歳 )

大間 武 専門家

大間 武
ファイナンシャルプランナー

- good

まだ他にも出費がありませんか?

2007/11/21 00:46

momo12345さん、ご質問ありがとうございます。
ファイナンシャル・プランナーの大間です。

ご質問の件ですが、

頂いた情報の中では
毎月10万円の貯蓄やお子さんの貯蓄を行っていても
赤字にはなっていませんね。

まだ他にも大きな出費がありませんか?
まずは年間の収入・支出の本当の数字を掴むことが大事です。

そして、今後の予定・具体的目標(例:住宅購入、第二子、老後など)
の準備の必要性という点から、

 ☆「今のままで良いのか?」という視点で見ないと
  節制のきっかけにならないかも知れません。

 ☆長期的な視点から現在を振り返ることが大事です。
  今は良くても今後はわからない・・・

 ☆もしものための蓄えを行いながら
  今後訪れるライフプランのために準備を行いましょう。

全体的な印象は収入が比較的多いところから
支出も大きく膨らんできています。

 ☆見直す点は内容や支出額も含めて全てです。

保険は内容が不明ではありますが
保険料が少ないのでmomo12345さんの考える必要な内容
(万が一のための保障)に不足している可能性があります。

また、賃貸住宅については
場所や広さ、周辺環境のこだわりによって
家賃にも差があります。
ご主人さまと条件を出し合っていただき
その条件に合う物件の相場を調べるところから始めましょう。

ご主人さまと今後について話してみるところから始めてみましょう。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム