大間 武(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「各種シュミレーションを行ってみましょう。」 - 専門家プロファイル

大間 武
お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を

大間 武

オオマ タケシ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/130件
サービス:0件
Q&A:376件
コラム:434件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

結婚後の生活について

マネー 家計・ライフプラン 2007/08/09 23:14

始めまして。私は来年に結婚予定で、婚約者の給料は手取り18万円、私の給料は手取り15万円です。
現在推定で計算した生活費は
家賃        6万円
車ローン・ガソリン代   5万円
携帯代2台分     2万円
インターネット       4千円
光熱費       3万円
食費        4万円
病院        5千円
小遣い2人分     2万円
その他       1万円
合計        24万円
です。残りは貯金しようと思っています。現在貯蓄は2人合わせて200万円です。
いずれ子供もほしいですし、そうなると私は働けないので不安です。
旦那の給料だけで生活するには厳しいでしょうか?
また、現在の車(購入して2年)まだ新しいのですがローンも100万円くらい残っていますので、税金などの節約も考えて軽自動車に買い替えも考えています。
売った方がいいのか、まだ新しいので乗り続けた方がいいのか悩んでいます。
アドバイス宜しくお願いします。

由紀さん ( 広島県 / 女性 / 24歳 )

大間 武 専門家

大間 武
ファイナンシャルプランナー

1 good

各種シュミレーションを行ってみましょう。

2007/08/11 11:04
( 5 .0)

由紀さん、ご質問ありがとうございます。
ファイナンシャル・プランナーの大間です。

ご婚約おめでとうございます。
新しい生活の準備は大変な部分もある反面、
楽しい部分が多いと思います。

さて、ご質問の件ですが、
お子さんが誕生した場合の生活については
確かにご主人さまの収入だけでは厳しいですね。

だからこそ今から改善・準備を行いましょう。
改善については、ご主人さま、由紀さん双方の
収入増の方法を考えてみましょう。
(手当ても含めて)

また、お勤め先の福利厚生についても
どういうものがあるのか確認しましょう。
(子育て支援を行っている企業も増えてきてますので
そういう制度があるのかどうかなど・・・)

車につきましては、
由紀さんとご主人さまの使用頻度と必要度によって変わりますが、
ほとんど使用しない場合には売却もありでしょう。
軽自動車でも良いのであれば買換えもお考えください。

現在中古車市場に供給が足りないようですので
車種にもよりますが、良い値段での売却も可能かもしれません。
見積り査定を取ってみてください。

車の負担がなくなるとご主人様の収入だけで生活するという
希望・目標に一歩近づきます。

いづれにしても、これからの準備・対策が今後を左右します。
ご主人様の収入内での生活を目指しながら
お子さんができるまではしっかりと家計の体力(貯蓄)もつけましょう。

評価・お礼

由紀 さん

大間様、ご回答ありがとうございます。
やはり今は主人だけの収入で生活するのはむずかしいようですね。
私の会社は子育て支援などは一切ありません。
会社に頼るのは無理そうです・・
車を売り、少しでも節約しがんばってみます。
ありがとうございます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム