大間 武
オオマ タケシグループ
月次決算、2024年8月の締めです。
-
みなさんこんにちは
ファイナンシャルプランナーの大間武です。
2024年9月になり、三分の二が終了しました。
気候変動の影響が生活や企業活動により
毎日どこかで大きな影響を及ぼす時代となってしまいました。
集中豪雨や落雷は企業のインフラや資産に大きなリスクとなります。
また、通勤することさえもリスクととらえることもできます。
どのような事態が起きても企業活動を止めずにはどうすれば良いか?
早急に確立し、実行対応できるようにしなければなりません。
さて、このような状況の中でも月次決算は行わなければなりません。
8月本決算の企業は年間の業績を確定させる時期となり、
2月本決算の企業は中間決算の月となります。
また、11月、5月本決算の企業は四半期決算の月を迎えています。
企業の財務経理を担っている皆様、
各種決算は
企業が次のアクションを起こす
重要な判断要素の一つです。
その重要な任務を担っている皆様が
業務に誇りを持って
正しい数字を早く算出することにより
経営者が次に起こすべきアクションが決まってきます。
同じ部署内でのチームワークはもちろんのこと
部署を超えたチームワークを発揮していただき
一日も早く企業が次のアクションを起こせるよう
正しい決算を確定してください。
日頃決算業務にあたっている方々は
各種ウイルスや紛争などへの対応とともに
新しい働き方や業務の進め方を
実行されていることと思います。
事業承継、バックオフィスフロー構築・改善、
DX対応業務(特に会計・経理)、業務改善などの管理業務全般につきましては
日本全国、短期、中期、長期、企業の規模、形態に関係なく
サポートを行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
(プロジェクトごとの参画も可能)
財務経理業務構築、財務経理運営サポート(短期、中期、長期)や
監査対応業務構築、各種組織運営サポートにつきましては
下記Webからお問い合わせください。
「月次決算」のコラム
月次決算、2024年11月の締めです。(2024/12/01 15:12)
月次決算、2024年10月の締めです。(2024/11/11 14:11)
月次決算、2024年9月の締めです。(2024/10/01 00:10)
月次決算、2024年4月の締めです。(2024/05/02 16:05)
月次決算、2024年2月の締めです。(2024/03/22 17:03)