心を経営する。
石山 喜章
イシヤマ ヨシアキ
(
マインドームコーチ
/ 東京都)
株式会社CCO 代表取締役
お知らせ | 【Q&A回答】3年目社員の研修 (2014/07/07) |
お知らせ | 【Q&A回答】トーク力UPに役立つ教材を教えてほしいです (2014/07/04) |
強み・特徴
【組織開発】
1.新規事業の立ち上げプロデュース
2.ネットメディア事業のコンサルティング
3.M&A後の人事制度設計
4.対話できる組織の開発
5.PR/コーポレートコミュニケーション
【研修&コーチング】
1.階層別研修(中堅社員、管理職)
2.テーマ別研修(人間力、コミュニケーション、関係性)
3.部門別研修(チームビルディング、リーダー&フォローシップ)
4.コーチング(1:1、1:N)
5.認識の変化
1.新規事業の立ち上げプロデュース
2.ネットメディア事業のコンサルティング
3.M&A後の人事制度設計
4.対話できる組織の開発
5.PR/コーポレートコミュニケーション
【研修&コーチング】
1.階層別研修(中堅社員、管理職)
2.テーマ別研修(人間力、コミュニケーション、関係性)
3.部門別研修(チームビルディング、リーダー&フォローシップ)
4.コーチング(1:1、1:N)
5.認識の変化
人材育成戦略 | 人間の考え、感情はどこから生まれてくるのでしょうか?考えの前提にある【認識】を見直す根本的な人材育成プランを提案します。 |
組織・人材開発研修全般 | 「意識」とは何なのか?その根源の定義から明確にした組織・人材開発を行います。※7種類の研修プランあり |
経営者育成・経営コーチング | 人が創った組織の99.98%は30年以内に無くなりますが、植物は数千年生存します。宇宙自然のメカニズムに基づいたコーチングです。 |
経歴
鳥取県生まれ。IMJにて営業ノルマの3倍を達成しMVPを授与。株式会社エッジ(後のライブドア)にスカウトされ、数々のメディア戦略・マーケティング戦略を統括し、同社の成長を支える。
ライブドア事件を機に「ITによる社会システムの変化」より「人間そのものの変化」の必要性を痛感し、教育業界へシフト。CCOでは多くの企業に心の健康を広めるべく活動中。ブログは月間8万PVを越え、本質深くに迫るアプローチには定評がある。
ライブドア事件を機に「ITによる社会システムの変化」より「人間そのものの変化」の必要性を痛感し、教育業界へシフト。CCOでは多くの企業に心の健康を広めるべく活動中。ブログは月間8万PVを越え、本質深くに迫るアプローチには定評がある。
基本情報 |
年齢: 47歳 性別: 男性 出身: 東京都 |
職種 |
研修講師 |
保有資格 |
マインドームコーチ(一般社団法人マインドームコーチ協会) |
所属団体 |
|
公開中のコンテンツ
Q&A
すべてのQ&A相談(2件)- 2014/07/07 10:39
- zinzikennsyuuさん
- 回答数:5

- 石山 喜章
2014/07/07 11:58
お話を伺ってみないと分かりませんが、知人の会社(女性9割、店頭販売を行っている20代半ばが中心)では、研修に「対話するトランプ」を使って相互理解の促進と人生観の... (続きを読む)
- よっきーさん
- 2014/07/04 12:08
- 回答数:2