荒川 雄一(投資アドバイザー)- Q&A回答「中長期的視点で、プランを考えましょう!」 - 専門家プロファイル

荒川 雄一
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

荒川 雄一

アラカワ ユウイチ
( 東京都 / 投資アドバイザー )
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
Q&A回答への評価:
4.6/27件
サービス:6件
Q&A:105件
コラム:860件
写真:4件
お気軽にお問い合わせください
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
社員の資産形成を支援「選択制401kキャンペーン」実施中です!(※外部サイトへのリンクです)
選択制401k

資産形成についてアドバイスをお願いします。

マネー お金と資産の運用 2007/08/12 14:40

シングル35歳です。結婚したいとは思ってますが…まだ未定です。今は両親と三人で暮らしていますが、もし結婚せず、一人で暮らしていくとなると住宅(できれば小さくても持ち家が欲しいのですが)や老後のことも考えます。住宅資金に3000万、老後資金にも3000万くらいは必要なのでしょうか。そのためにも今から資産形成しておきたいと思っています。
年収は、350万です。資産は、1300万です。
  定期預金300万
  国債5年固定100万・10年変動100万
  父に運用を任せている株200万
  投資信託400万
  普通預金200万
株は父が長年運用しているということで、信用して任せています。
投資信託は、
  Gソブリン200万
  グローバル財産3分法100万
  ピクテGインカム50万
  ピクテプレミアムブランド50万
です。しかし初心者のため、分散投資という点であまりよいものではなかったように思います。そこで、インデックスファンドを中心に投資形成を行ったほうがいいということを知り、年6%の運用目標とする次のファンドを選んでみました。
普通預金より200万円(50万×4ヶ月)を月々、
  トピックスオープン      20万円
  ステート・ストリート外国株式
     インデックスオープン  10万円
  中央三井外国債券
     インデックスファンド  20万円
に現在投資しています。
この後、前に挙げた投資信託400万と、お給料からの積立投信5万は、ドルコスト平均法に基づき、すべてこの3本のファンドに移していこうと思っています。
結婚するorしない、先のライフスタイルによって変わってくると思いますが、今後心配なく暮らしていくにはどのような資産形成がよいのでしょうか。
よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

みそかちゃんさん ( 岐阜県 / 女性 / 35歳 )

荒川 雄一 専門家

荒川 雄一
投資アドバイザー

- good

中長期的視点で、プランを考えましょう!

2007/08/14 15:47

はじめまして!“みそかちゃん”さま。
国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。

さて、将来を見据えて、しっかり「資産運用」のプランニングを考えられることは大変重要なことだと思います。

私は、投資アドバイザーの視点からアドバイスさせていただきます。

まず、現状の資産構成をみると、定期預金と投資信託で運用されている資金を一度見直されたほうが宜しいかと思います。

住宅をいつ頃購入されたいかにもよりますが、老後資金という観点からは、長期の運用期間がありますので、もう少し“分散投資”を考えたポートフォリオを検討された方が良いでしょう。

また、現状お仕事からの収入があるので、配当のある“インカム型”の投信は、投資効率を低下させますので、なるべく複利運用できる商品を選ぶことがポイントです。

資産運用を行う上でのポイントとしては、

1. 中長期投資できる資金は、きちんと“ポートフォリオ(投資商品の組み合わせ)”を考える
2. よりリスクを低減させるために、月々の積立投資を併用する(ドルコスト平均法)

です。

今回の場合、定期預金や投信の資金は、1に当たると思いますので、中長期(5−10年)の運用を見据えたプランニングをされたほうがよいでしょう。

また、2のドルコスト平均法で運用する際のファンドですが、私は個人的にはインデックス型の投信はお薦めいたしません。運用期間が長いため、ある程度“価格のブレ”があっても、将来的に成長していくような「国」や「成長分野」で運用を行うタイプの投信が良いでしょう。

1と2では、対象となる投資信託が全く違いますので、いきなり証券会社や銀行の窓口に行かれるのでなく、金融機関から独立している投資・資産運用を専門にしている投資顧問アドバイザーなどに一度プランニングをしてもらうと良いと思います。

ご参考としてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真