昭和という時代のくくり方について - コラム - 専門家プロファイル

葉玉 義則
ニューボイスジャパン株式会社 代表者
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

昭和という時代のくくり方について

- good

昨日あるテレビ番組で、昭和という時代の癒し効果について
いくつかの事例を取り上げ、紹介していましたが、僕的には、
別の感慨を受けました。

昨日、取り上げていた事例としては、昭和の商店街を再現し、
客を呼び戻そうという試みや、認知症の治療に役立てようと
いった試みなど。

確かに、ある種の効果や反響は得られるかもしれませんが、
ただ、昔を懐かしがっても、いずれ、衰退する流れを止める
事はできないでしょう。

やはり、大切なのは、明日へのヴィジョンだと思います。

それを前提に、失った歴史や文化から、何を学び、どう
次の世代へと受け継ぐのか、考える必要があるでしょう。

話は、ちょっとそれますが、脚本家の倉本聰氏が、新作の
ドラマに関するインタビューの中で、視聴率重視の傾向が
強まり、質の高い作品をつくれる環境や人が失われた、と
いう話をされていました。

昭和を生き抜いた人間の今の時代への強烈なアンチテーゼ
かもしれません。

今の時代、つかみどころのない不安に、みんなが煽られ、
重要な課題が目先の優先順位に凌駕され、置き去られて
いるようにも思えます。

日本人の「心」や「文化」といった見えない資産価値の
稀少性を、もう一度再認識し、大事に語り継ぎ、残して
いきたいものです。

そのために、一人ひとりが、何を成すべきか。

ひと時の癒しも大切ですが、子から孫へと、平和と安定を
累々と伝えようという意識の伝播こそ、こういった試みの
柱とするべき基軸では、ないでしょうか。


■ あなたからのメールが、始まりの合図です。個人相談・受付中!!
  〔お急ぎの方は、お電話をください。→ Tel.03-5391-0234〕

   My人事.com http://my-jinji.com/

■ 人が集まれば、それがセミナー! ネットとリアルの架け橋サイト!!
 〔リニューアルの為、7/29〜8/6まで、一時閉鎖中です。〕

   セミナー検索ドットコム http://seminar-kensaku.com/

■ 教育の原点は、赤ちゃん教育! 赤ちゃん教育の原点は、親認識!!
  〔現在「プロフェッショナルナニー養成講座」の受講生を募集中〕

   日本ナニー協会 http://nanny-japan.com/