私が自らコロナやワクチン等の話題から離れた感覚が、そのまま語られているかの様な奥深い動画でした - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

私が自らコロナやワクチン等の話題から離れた感覚が、そのまま語られているかの様な奥深い動画でした

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

今回皆様にシェアさせて頂きたい非常に奥深く興味深かった動画は、私が以前あれだけ興味を持ってお伝えして来た「コロナ&ワクチン含めた現在の社会情勢&現象」に付いて、


大分前から「何故私が自ら離れたいと思ったのか」という事に付いての見事な解説になっているなぁという事もそうなのですが、


前回・前々回書かせて頂いた


「チャラくて明るい」「重くて暗い」「深くて明るい」あなたはどのスピリチュアルがお好み?

真のマスター(教育者)考察


の記事とも非常にリンクしているなぁと自分で感じました。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡


何故なら、私には珍しく昨日思わず連チャンで二度見してしまった、自分に取って非常に心地好く心に響いたこの動画を観た時に、私は「この動画で語られている事は、自分の中から常に答えをもらう私の人生で、すでに実践して来た事でもある」という事が非常に大きかったからです。


ですので、この動画で伝えられている事は、自分の中ではすでに70~80%は自己体験から俯瞰で理解実践出来ているという事を自分で感じたと同時に、


今現在自分の中でモヤモヤとしているものに対しての明確な答えをもらえた様で、「自分の人生の完全な謎解きまで、私はあともう一息だ!」という事を自分で感じる事が出来ました。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


そのめちゃ共感出来た、素晴らしい解説動画はこちらです~☆彡

(^^✿


↓       ↓       ↓


ミルクティー飲みたい

【誰も知らない】人生が支配される『振り子の法則』。これは人生の取扱説明書です。

https://youtu.be/1Y707czNYoQ



この様な叡智の沢山詰まった、非常に知的で奥深い動画には、私は何も語る必要を感じませんので、皆様もどうぞそれぞれに、各自必要な部分をお受け取りになってみて下さいませ~☆彡

(*^^*) ~ ☆彡☆彡☆彡





ではここからは、余談のXポスト(ツイート)をお届け致します。(※パープルの文字私のポストです)

(^^✿




いっせい|原因がわかる整体師

https://twitter.com/ieskirist_issei

浮気とか不倫をする人。ほぼ100%「母親や父親にちゃんと甘えたい時期に甘えられず我慢し、友達や外での人間関係で代わりに満たそうとする幼少期を過ごした人」です。親への本音や甘えをちゃんと出せると、浮気や不倫は一切しなくなります。根底の欲求を解決することが1番のクスリです...



子供の時に子供らしい事が素直に表現出来ないまま大人になった人ほど、その代用品として恋愛や異性遊びにハマるのだと思う。でもそれは真の根本解決にはならないので、真に満たされる事は無いから繰り返す。それが浮気性の人だと思う。





いっせい|原因がわかる整体師

https://twitter.com/ieskirist_issei

「親にはムカつくけど感謝もしてる」の考え方は危険。カラダはムカつくこと・感謝してることは別々のフォルダで保存してるから、ムカつくことはちゃんと吐き出して解決しないといけない。ムカつくことを全て解決する。そしたら100%素直に感謝できるから。まずは怒りを吐き出そう。



そだね~。皆これを避けて、別の何かで誤魔化しているから何も解決しないの。





いっせい|原因がわかる整体師

https://twitter.com/ieskirist_issei

ガチな話、「何かしないと愛されない」という教育を無意識に親からされてるから、勉強や部活を頑張るし、病気や不調を出して自分の存在を認めてもらおうとしてしまう。「何もしないでも愛される」体験が、1番欲しい人間の根底の欲求だと思う。赤ちゃんのように。



ホント、皆そうだと思う。悲しいけれど、条件付きの愛しか与えない人&受け取らない人はこの世に沢山いる。





いっせい|原因がわかる整体師

https://twitter.com/ieskirist_issei

「お母さんに甘えてきてない男性」は浮気症になりやすく、「お父さんに甘えてきてない女性」はダメ男を作りやすくなる。結局、親との関係性が今の自分の思考や行動を無意識に決定する。だからこそ、カラダのクセと心のクセを取らないとどんなセラピーや自己啓発をしても変わらない。



なるほど。凸と凹。





ウィリアム・レーネン

https://twitter.com/WRJPN0520

誰かを見て、自分ならしないことをしているなら相手に感謝をするのです。「私ならしないことを見せてくれてありがとう」それだけでいいのです。



平和的解決~☆彡





OSHO bot

https://twitter.com/osho_bot_jp

これが唯一の世界だ

そして私たちは、今ここに生きなければならない

天国や極楽、解脱のような幻想のために

今ここを犠牲にしたりはしない


それぞれの瞬間が、次の瞬間の母として機能する

この瞬間を拒否することは危険だ

この瞬間に感謝しなさい

それを愛し、喜びなさい



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡





yutaka

https://twitter.com/yutakasakuraza

自分軸の人にとって独りの時間は『充電中』

他人軸の人にとって独りの時間は『放電中』



自分軸の人の孤独は「孤高」

他人軸の人の孤独は「寂しい」





yutaka

https://twitter.com/yutakasakuraza

他人軸の読書は『無思考で暗記』→『染まる』→『信者になる』→『自分の純度を下げる』

自分軸の読書は『自分のままで読む』→『自分に+αを付け加える』→『自分をバージョンアップさせる』



言い得て妙~☆彡私は後者~☆彡☆彡☆彡





blueflame_bot(version1.0)

https://twitter.com/blueflame_bot

自分の宇宙に降伏すると、あなたはどこで何をしてもVIP待遇を受けるようになります。



抵抗しないという事でつね♫ 御意!~☆彡☆彡☆彡







私達はそれぞれに「唯一無二のオリジナルの人生」を歩んでいるのですから、そこから「唯一無二の自分にしか出せない自分の答え」を得て行くのが、私達人間の人生なのではないでしょうか。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡




ちなみに宇宙に対して「どの様に抵抗しないか?」のいくつかの解説は、今回ご紹介させて頂いた動画の中に明確な答えがあると思います。


そしてそうした答えは、私が自分の人生で「誰から答えをもらった」という訳ではなく、自然に自分の中からの感覚で実践して来た事でもあるので、真実だと確信出来ます。


(※時々「私にしか視えないもの」を観させられる不思議現象や、「自分にしか見えないもの」からメッセージを頂く事も多々有りの私の人生です)


そして、私の未だ解消し切れていない人生の課題である、現在自分の人生にモヤモヤを生み出した原因と、その事に対する自分の的確な答えを、私は今回の動画のお陰で明確にさせられた様に思いましたので、


後は「私は自分の人生で、これから何を体験したいと望んでいるのか」に向けて、実践あるのみなのでございます♡

(^^✿




【参考コラム】

家系のカルマから観た「子供を持つ」という意味

私の思う「真の賢者」

色々な人間模様から学ぶ

相手を美化し過ぎる事は、結局「自分と相手を苦しめる」という事に繋がって行く





noteさんにも記事を書いています。

 (※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)

lilac(ライラック)

https://note.com/e_brand




私のXポスト(旧Twitter)はこちらから

(※記事に載せていない社会的なコアな情報も、結構ポストしています)

E-brand

https://twitter.com/Ebrand30179826



【参考コラム】

ショックドクトリンを感じさせる「何かがおかしい今年のお正月」

日本は情報鎖国された世界屈指の洗脳国です

誰もが「今この日本で起きている事」の真実を知りたがっている





 宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。

  ↓       ↓       ↓

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ







 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年