養育費保証サービスってご存知ですか? - 夫婦問題全般 - 専門家プロファイル

MAC行政書士事務所 代表行政書士
東京都
行政書士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:夫婦問題

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

閲覧数順 2024年06月21日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

養育費保証サービスってご存知ですか?

- good

■『パートナーシップスペシャリスト養成講座』本講座・第1期生募集中です♪


 

 

誰に相談していいかわからず、
相談しても適切な解決方法を
得られず未来の幸せを
逃してしまう人を減らしたい。

 

そんな想いで立ち上げた
パートナーシップスペシャリスト養成講座。

 

パートナシップスペシャリスト養成講座の
メルマガ・ライン@を購読されている方、
少人数セミナーにご参加いただいた方の
ご意見をもとに
パートナシップスペシャリスト養成講座の
本講座のプログラム
を作成いたしました。
 

プログラムはベーシックコース
スタンダードコースの2つです。

2月28日までの募集としますが
定員に達したところで
締め切りとさせていただきます。

詳細はこちらから
https://ameblo.jp/macoffice/entry-12438970288.html

 

 

 

■無料メール講座『パートナーシップスペシャリスト養成講座』

極限の男女関係に向き合っているからこそ

お伝えできることがあります。
 

お金・法律・セックスレスの専門的なノウハウを
マスターし、クライアントから絶大な信頼を得る
新しい形のパートナーシップスペシャリストにな
なりませんか?

 

【パートナーシップスペシャリスト養成講座】
 無料5Stepメールセミナー

https://peraichi.com/landing_pages/view/macoffice

 

お名前は必要ありません。

 (メールアドレスだけで登録できます)

 

 


 

■無料メール講座『円満離婚のまとめ』■

 週に3回のお届けで 約3カ月間で

 円満離婚の概要がわかるようになっています。

 

現在の結婚生活に迷いがある方はもちろん、

自分は離婚を考えていないけど

友達が悩んでいて 力になりたい方も

是非、ご登録ください。

 

メール講座のご登録はこちらから

https://17auto.biz/mac-e-office/registp.php?pid=2

 

お名前は必要ありません。

 (メールアドレスだけで登録できます)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

養育費の支払率は24.3%。

(2016年・厚生労働省)

 

そして母子家庭の貧困率は54.6%。

 

養育費を受け取っていないから

生活が一層苦しくなる。

 

その相関が見えますね。

 

ですから離婚時には

きちんと養育費の取決めをして

公正証書を作成しておくことが

必要となってきます。

 

でもお子さんが成長するまでの

長い期間、

支払側が

養育費の振込をうっかり忘れたり

ちょっと支払いが苦しくなったり

することもあるかもしれません。

 

そんな時に受け取る側が

いちいち請求するのも

負担ですし、

支払側も

「強制執行されるのか?」なんて

ドキドキするのも嫌ですよね。

 

そこで「養育費の保証サービス」

 

養育費の支払いを

最大12カ月分立て替えてくれます。

 

費用は初年度が

年間養育費の1/12。

次年度からは

申込方法によって

年間養育費の

1/40もしくは1/24と

少ない負担で

「安心」が手に入ります。

 

先日、この養育費保証サービスの

パートナー会に出席してきました。

 

このサービス

昨年から始まった

出来立てほやほやで

 

このサービスの利用者、

「全国第1号」は

ウチの事務所なんだそうです♪

 

 

そしてなんと

ひとり親支援に熱心な

明石市は

こちらの制度を

市で取り入れました。

 

市がこの会社のサービスを取り入れて

最大60万円、

支払いが遅れた養育費を

立て替えてくれます。

 

このサービス、

養育費を支払わない

相手側への催促や

給与差押えの支援も

してくれます。

 

この制度、

全国の自治体に

広がればいいなと

思っていますが

 

その前に

利用したいという方は

お問い合わせくださいね^^

 

①住居探しサポート

②ライフプランニング

③職探しサポート

もしてくれるサービスも

登場しております♪

 

 

YOU TUBE『人には聞けない夫婦の悩み』

~カウンセラーたちのロッカールーム~

 

人には聞けない夫婦の悩み①

 

 

人には聞けない夫婦の悩み② 『男性の浮気について』

 

 

人には聞けない夫婦の悩み③ 『女性の浮気について』

 

 

人には聞けない夫婦の悩み④ 『モラルハラスメントについて』

 

 

人には聞けない夫婦の悩み⑤『セックスレス-1』

 

人には聞けない夫婦の悩み⑥『セックスレス-2』

 

 

 

 

人には聞けない夫婦の悩み⑦『産後クライシス』

 

 

養育費の不払率は80%を超え、

 

ひとり親家庭の貧困率は50%を超えています。

離婚時に公正証書を作成して

 

養育費・面会交流等について

 

取決めををすることで

 

お子様の健全な成長を

 

確実なものにする可能性は

 

高くなります。

 

 

 

 

行政書士は

公正証書の取決め事項をご案内します。

お二人で話し合った内容で公正証書の原案を作成します。

公証役場との打合せは当事務所でしますので

 

公証役場との随時・直接のやり取りは不要です。

 公正証書の受取代理もできますので、

 

平日に会社を休んで公証役場へ直接出向く必要はありません。
 

当事務所の公正証書作成サポートについて詳しくはこちらから

 

できるだけ金銭的な負担を減らしたい方には

 直接公証役場でお手続きを

 する方法もご案内します


 どうしてもお話がまとまらないときは

 今後の手続き方法についても

 

 ご案内できます。

係争性がある場合には

 弁護士のご紹介もできます。

 弁護士も離婚業務に精通している方を

 ご紹介できます

 


どうしていいか迷ったときは

お近くの行政書士へ

 

お問い合わせはこちらから

MAC行政書士事務所

 

 

エキサイトお悩み相談室に登録しています。

 

お急ぎのご相談はこちらから

 

 

 

エキサイトお悩み相談室

 


 

 

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 行政書士)
MAC行政書士事務所 代表行政書士

法律面・精神面・経済面の3つの視点からあなたをサポート

行政書士・夫婦カウンセラー・家族法務カウンセラー・現役塾講師として特に離婚の際のカウンセリング・公正証書の作成を通じ、法律面・精神面・経済面から多角的に「女性の自立・子育て・笑顔」をサポートしています。