逆プロポーズは、ありかなしか?~母VS息子の癒着 - コラム - 専門家プロファイル

湯田 佐恵子
結婚相談&婚活コンサルティングのリアルラブ 
東京都
婚活セラピスト、心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

逆プロポーズは、ありかなしか?~母VS息子の癒着

- good

フジテレビのノンストップサミット、久々に面白そうなテーマ!

出ているメンバーも興味深いのでエニアグラムの解説も入れてみたいと思います(笑)
(*エニアグラムタイプはすべて私の観察による個人的な推定です。)
千秋(T3)、西川史子(T3?)、坂上忍(T6)、北斗晶(T8) 設楽統(T6)、山崎アナ(T6)。

ちなみに「彼にロマンティックなプロポーズをされたい女性」は…大体80%くらいだったようです。そして自分からプロポーズしたいという女性はほんの数パーセント!

つまり、多くは必要に駆られて女性からプロポーズしているってことのようですね。
草食系男子、ますます増えているってことですね!

ちなみに「サプライズのプロポーズってどうなんだろ?」と坂上忍。
この人は人前で断りにくいじゃないか?という主張。

同意する北斗!
北斗がT8で、北斗の夫がT9なのは我が家と夫婦の関係性がそのままそっくりなのですごく良くわかります。(笑)うちの夫も健介ほどではありませんがボケは得意。

ちなみに「逆プロポーズ」と言えるのかわかりませんが、私自身の結婚へのプロセスは飲んで黙って目で誘い、相手がその気になったら「私結婚相手を探してるの」と伝え、了解を取りました。(笑)
「でもプロポーズは僕がするからね」と何度も言う夫に、正直言うとどうでもいいけどねー…と思ったことを覚えています。(笑)T8の自己保存系ってそういう点は女性でも男性的!

でもね、一例として視聴者の声が出てましたが、「指輪まで買って逆プロポーズした」との話に北斗が、「それはやりすぎだな。」と一言。

確かに確かに!全くだ。
そこまですると「オンナ」として見てもらえない!そこまでやっちゃうと過干渉の「母」みたいになってしまって、対等な男女の関係じゃなくなっちゃう!


しかし…そんな事を感じていたら、今日の番組は盛りだくさんで、それとは全く別の話としてあとの話題がなんと…

「ムスコン」。

「マザコン:」の逆で、「息子コンプレックス」の略だそうです。
高校生の息子とお風呂に入る母など紹介されていて、げげげ…でした。

「反抗期はあった方がいいよ」という話題になって、「反抗期がなかったから西川先生はそんなふうになっちゃったんだよ」と坂上忍がばっさり切り捨ててたけど、なるほど!と言い得て妙でした。

西川先生宅は母娘の癒着がいまも当たり前だそうなんです。もしかしたら、おかあさんくらい理解してもらえていないと愛とは感じられない、という部分を持っているのかも。

この方、場所場所で自分がどう発言したら面白く効果的なのか実にわかって相手によってジョークを変え、反論したりかわしたりできる人だから、社会的にレベルも高いと思いますが、どうも男性に対して何かありそうですよね。

ちなみに、こういうことは、今まだどこのテレビでも全く言っていませんが、西川先生のような問題は「お父さんとの関係が、カギ」ってことですね、きっと。

お母さんとの癒着を大事にしすぎた娘にありがちな問題ですが、お父さんとの関係を遠ざけてしまったってことlによる男性不信による可能性が♪

テレビを見ながら、憶測まみれの心理学的考察、でした。

親子関係が気になっている方はリアルラブへ。
30分3000円の体験カウンセリングもあります。