本当の研修とは何か - 各種のビジネススキル研修 - 専門家プロファイル

下枝 三知与
NPO法人健康福祉実践協会(理事)CST コミュニケーションサポートチーム(代表) 
ビジネススキル講師/カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル研修

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

患者の9割がリピーターになる!

共感問診力アップメディカルコーチの下枝三知与です。



少しずつ梅雨に近づいているような感じの日々が続きますね。

皆さんいかがお過ごしですか?



先日打ち合わせをしているときに、クライアントの方から出た言葉です。



「何回言ってもできないんだよな~


できない奴はやめさせたい」



経営者側からすれば、このセリフは当然といえば当然です。


だってお給料を払う側からすれば「できて当たり前」ですものね。




病気を治す医院や美を追求するサロンでは、患者様 = お客様



ですから、当然顧客意識は持つべきです。


そして患者様が何を期待しているのか、どうなりたいのか、これもひとり一人皆違いますね。


だからこそ、対応もワンパターンでは顧客満足につながらないのです。




これも、頭でわかっていても、できるようにならなければ、それは相手には伝わりません。




「知らないことはできない」ということ。


しかしながら、「知っている = できるわけではない」ということもあります。




これをカバーするために前述のクライアントの方に申し上げたのが「できるようにする研修」の話です。




医療現場で働く人のための研修は私にお任せください。


私が現在病院や歯科医院のドクター・看護師・受付職員に向けて行っている活動が「患者の9割がリピーターになる!共感問診力アップメディカルコーチ」です。


問診力に特化していること

・課題点解決方法を「コーチング+コンサルティング+実習」で確実に身につけてもらえる

コーチ、カウンセラー、研修講師の実績と経験を持つ私である


以上の3つの特長を生かしたこのプログラムを、是非お試しください。


   詳細はこちら →  http://www.cst-team.com


「共感問診力アップメディカルコーチ」で検索してください。