大黒たかのり(税理士)- コラム「海外赴任の所得税 その1」 - 専門家プロファイル

大黒たかのり
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

大黒たかのり

オオグロタカノリ
( 東京都 / 税理士 )
大手町会計事務所 代表税理士
Q&A回答への評価:
4.7/141件
サービス:14件
Q&A:331件
コラム:975件
写真:27件
お気軽にお問い合わせください
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

海外赴任の所得税 その1

- good

税金 2017-08-03 10:15

1)赴任中の所得税は非課税


企業から派遣されて1年以上、海外へ転勤や出向をした給与所得者は原則として、所得税法上の非居住者になります。


非居住者が国外勤務で得た給与には、原則として日本の所得税は課税されません。

 

2)赴任前の所得税の精算


海外赴任を開始した年の11日~出国日までに国内で得た給与に関しては、出国までに毎年12月に行う年末調整と同じ方法で、控除などの手続きをします。


注意点としましては、控除する保険料は、出国する日までに支払った金額を対象にして計算します。


また、配偶者控除や扶養控除は、出国時の現況で判断します。


配偶者や扶養親族に所得があるときは、海外勤務となる年の1年分の所得金額を出国の時の現況で見積もって、配偶者控除や扶養控除が受けられるかどうかの判断をします。


この調整による精算は非居住者となる時までに勤務先で行います。

 

3)役員の例外


日本の法人の役員の場合には取扱いが異なります。


その給与は、海外赴任中でも日本国内で生じたものとして、支払を受ける際に20.42%の税率で源泉徴収されます。


この役員には、例えば、取締役支店長など使用人として常時勤務している役員は含まれません。


役員の給与に対する課税の取扱いについては、多数の国と租税条約を結んでおり、租税条約に異なる取扱いがあるときは、その取扱いが優先することになっています。

カテゴリ 「税金」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

その他サービス 安心、らくらく、納税管理人代行サービス

非居住者で確定申告が必要な人は納税管理人の選定が必要になります。専門の税理士にお任せ下さい。

料金
30,000円

非居住者でも、日本国内にある不動産を貸している、あるいは不動産を売却した場合など、原則確定申告が必要です。

しかし、遠く離れた日本の不慣れな確定申告。身近に依頼できる人もいない場合、面倒な作業は一切税理士にお任せして、安心しませんか。

納税管理人の代行、確定申告書の作成から提出、その後の税務署への応対を含めて対応しております。

安心、らくらく、納税管理人代行サービス
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真