大泉 稔(研究員)- Q&A回答「士業者の顧問契約と社会保険」 - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,265件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

税理士や弁護士が顧問として就業している場合の社保

マネー 年金・社会保険 2016/06/14 16:34

個人事業主の税理士や弁護士が顧問として就業している場合で、仮に月額報酬を1万円頂いているとして、社保に加入できるのか。
加入用件を満たしているとして、報酬から計算される保険料が国保に比べ余りにも少額であっても法的に問題ないのかをご教示いただけますと幸いです。

会社所在地には就業日の毎日赴くわけではないものの、24時間体制で相談受付、訴訟対策を行う場合を想定しています。

puuuuuuuuuuaさん ( 北海道 / 女性 / 31歳 )

大泉 稔 専門家

大泉 稔
ファイナンシャルプランナー

- good

士業者の顧問契約と社会保険

2016/06/21 23:13
( 3 .0)

puuuuuuuuuua 様

当サイトのご利用をありがとうございます。

社会保険の加入については、↓をご覧頂きたいと思います。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho-hiho/hihokensha1/20131203.files/20160527.pdf

そもそも、士業者の顧問契約は労働契約に該当しませんし。
顧問報酬は給与所得でもありませんので。

士業者が顧問先企業と「雇用契約」を結べば、晴れて、顧問先企業の社会保険制度に加入することになります。

いかがでしょうか?

評価・お礼

puuuuuuuuuua さん

2016/06/22 01:47

ご回答ありがとうございました。
雇用契約としていいものかが、悩み所でした。
先方と相談し、法的問題等調べてみますね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム