吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「月末以外で退社されても負担は増えます」 - 専門家プロファイル

吉野 裕一
人生の夢や希望を実現できるようなライフプランをご提案

吉野 裕一

ヨシノ ユウイチ
( 広島県 / ファイナンシャルプランナー )
FP事務所MoneySmith 
Q&A回答への評価:
4.8/10件
サービス:1件
Q&A:25件
コラム:526件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-5874-1453
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

早期退職を決意。退職日は月末?月末以外?

マネー 年金・社会保険 2022/02/05 11:30

30年以上勤務した会社を58歳(2022年)で退職することになりました。退職月は3月で決定なのですが、退職日を月末にするか月末以外にするかで悩んでいます。なお、健康保険については協会けんぽを任意継続予定です。

家族構成 被扶養者 妻(56歳)パート勤務
他に成人した子2人と同居していますが、扶養しておりません。

健康保険 協会けんぽ
年金 厚生年金

hiekoさん ( 東京都 / 女性 / 56歳 )

吉野 裕一 専門家

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

月末以外で退社されても負担は増えます

2022/02/05 11:59

hieko様、ご質問ありがとうございます

退職日を悩まれているのは、社会保険料の負担をどうされるかという事かと思います。

もうお調べになられているとは思いますが、退職時の社会保険料の算定は退職された翌日の属する月の前月まで含まれますから、月末に退職されると2カ月分の社会保険料が引かれることになります。

ただ月末以外で退職されると社会保険料の負担は1ヶ月分になりますが、ご主人様が就職されないのであれば、ご夫婦ともに第1号被保険者として国民年金保険料の負担が必要となります。

また健康保険の任意継続でも扶養は可能ですが、ご主人様の収入がhieko様の年収の倍以上なければ扶養となりませんので、健康保険料の負担も2人分が必要になってきます

月末で退職された場合は1ヶ月分多く社会保険に加入していることになり、保険料も会社と折半となり、さらに老齢年金などの給付額にも反映されます

参考にされてご判断されてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム