佐々木 保幸(税理士)- Q&A(21ページ目) - 専門家プロファイル

佐々木 保幸
贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

佐々木 保幸

ササキ ヤスユキ
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
サービス:0件
Q&A:540件
コラム:136件
写真:0件
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

Q&A一覧

540件中 201 ~ 210件目RSSRSS

  • イチママさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/14 21:36
  • 回答1件

借入金利息などと確定申告

イチママさんが連帯保証人ということであっても、借入金はご主人の単独ですので、持分をそれぞれ1/2としているのであれば、イチママさんからご主人に借入金の1/2につ...
  • どあふさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2008/11/15 05:40
  • 回答1件

非居住者の受ける給与等の課税

国内に恒久的施設(PE)を有しない非居住者の給与については20%の源泉分離課税により課税関係が終了しますので、還付の申告はできません。どあふさんの場合はこれに該...
  • とと76さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/11 17:48
  • 回答2件

青色申告控除

配偶者特別控除の適用の基準となる合計所得金額は、不動産所得について青色申告控除後とされます。よってとと76さんの場合は合計所得金額は70万円です。
  • にく18さん ( 愛知県 /47歳 /男性 )
  • 2008/11/08 00:38
  • 回答1件

住宅の購入

住宅を購入される場合は、世帯の資産状況、今後のご予定などに基づいて、「ほんとうに住みたい家」を購入するということが大切です。住宅ローン減税は来年以降拡充されるよ...
  • アルパカさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/08 05:04
  • 回答1件

確定申告

ご自身の収入がなければ確定申告はできませんので、保険料を控除することはできません。還付というのは給与などで天引きされるなど先払いの税金を返してもらうことですから...
  • ななしのさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/07 16:26
  • 回答1件

住宅購入資金の返済

返済の方法をご夫婦で取り決めて、そのとおりに返済されておられるのなら、契約書をわざわざ人に頼んでまで作成する必要もないでしょう。大切なのは、実際に計画通りに返済...
  • ひろたかさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2008/11/07 21:24
  • 回答1件

住宅ローン控除

来年度の税制改正で、住宅ローン控除が延長、拡充した内容で法制化されれば、通常はさかのぼって、1月1日以後居住の用に供した場合に適用ということになるとは思いますが...
  • デブリンさん
  • 2008/11/06 19:54
  • 回答1件

借り換え後の住宅ローン控除

借り換えにより、新たにデブリンさんの借入金となった部分の金額は、妻の借入金を返済するためのものですので、家屋等の取得のためのものではありません。住宅借入金等特別...
  • コタポンさん ( 埼玉県 /55歳 /男性 )
  • 2008/11/05 23:47
  • 回答1件

老親の扶養控除

19年分について確定申告をされておられなければ確定申告により、確定申告されておれば更正の請求という手続き(期限は20年分の確定申告期限)により還付を受けることが...
  • ponyoppoさん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/04 14:37
  • 回答1件

失業給付金 年末調整

失業保険の給付金を受けるようになった場合は国民健康保険に入ることになります。そして給付金の受給が終われば、ご主人の健康保険の被扶養者となります健康保険組合に確認...

540件中 201 ~ 210件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム