山中 英司(カイロプラクター)- Q&A回答「カイロプラクティックをお勧めします。」 - 専門家プロファイル

山中 英司
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります

山中 英司

ヤマナカ エイシ
( カイロプラクター )
陽開カイロプラクティック 
Q&A回答への評価:
4.6/296件
お客様の声: 3件
サービス:0件
Q&A:766件
コラム:388件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

頭痛が治りません

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2007/04/01 03:34

はじめまして。
私は24歳です。
去年の9月くらいから毎日、頭痛があって、もう我慢が出来ません。
病院に行き、鎮痛剤をもらって飲んでいますが、これが効きません。
効かない、と、病院の先生に言っても、もうこれ以上の強い薬は出せない、と言われてしまいました。
仕事には行けるんだから、大した事はないな…とは思います。でも、毎日毎日、頭が痛くて、薬は効かず、何回も飲んでもぜんぜん効きません。
困っています。
どうしたら、治りますか?

ちゃこさん ( 栃木県 / 女性 / 24歳 )

山中 英司 専門家

山中 英司
カイロプラクター

- good

カイロプラクティックをお勧めします。

2007/04/01 10:44

ちゃこ様

ご質問ありがとうございます。
辛い頭痛でお悩みのご様子、痛みと言うのは、周りには伝わらないので、周囲の理解が得られづらいところがあります。お気持ちお察しします。

病院で、検査を受けられているようですので、危険性のある頭痛ではないと思います。
そうすると、頭痛の種類としては、機能性の頭痛になると思うのですが、この機能性頭痛は、病院で検査では、見えてこない頭痛の種類になります。

機能性頭痛の代表的な頭痛として、偏頭痛や緊張性頭痛と言われるもののメカニズムを、カイロプラクティックの視点でみていくと、神経系という部分の機能異常が見えてきます。
緊張型頭痛は筋に関連する神経系、片頭痛は血管に関連する自律神経系、両者とも神経系のアンバランスが原因になっています。

そして、この神経系は、肉体的ストレスにはもちろん影響するのですが、精神的ストレスにとても強く影響を受けています。ですので、心身両面から神経系を整えていくことが、とても大切になると私は考えています。

頭痛についてのもう少し詳しい内容は下記のHPをご参照頂くといいと思います。
頭痛Q&A

横浜でよろしければ、私がいつでもお力になりますので、いつでもご相談ください。

念のため、下記に心身両面から分析するカイロプラクティックのご紹介もしますので、よろしくご検討ください。
施術者紹介

山中英司

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム